こんにちは。先日主人の叔父さんと叔母さんが我が家にやって来て何やらしておりました。
そう主人の叔父さんといえば去年大根を植えて我が家の家計を助けてくれた叔父さんです。
自分で植えておきながらその後は何もせず、結局我が家にほとんど大根を食べられてしまった叔父さんです。
その日は大根の花畑になってしまったあの畑を綺麗にしてまた別の苗を植えていました。

ちょうどよく話をする叔母さんもいたので何を植えているのか聞いてみる事に。
そうしたら「菊芋」を植えていたようです。

ジャガイモのような芋が出来るみたいです。
なので早速叔母さんに「頂きます!」と言っておきました。
今度は芋をゲット出来るようですね!!
煮物に使ってもいいですし、カレーにも使ってみようかな?
今から楽しみです。

叔母さんに教えてもらったところ、菊芋茶にして飲むと体にいいみたいです。
どれどれと調べてみましたら、菊芋に含まれる「イヌリン」という水溶性食物繊維が食後の血糖値を下げてくれるようでう。
お義父さんも叔父さんも糖尿があるので良さそうです。
またイヌリンは腸内環境を整える効果もあるそうです。
ただこの菊芋茶の作り方がちょっと面倒そうです・・・
菊芋を千切りにして2~3日天日干しにし、フライパンでカリカリに炒めて沸騰したお湯に10分浸して出来上がりだそうです。
無事に菊芋が育ってくれたら作るかどうか考えてみましょう。
秋頃に黄色いヒマワリのような可愛い花が咲いて、それが枯れた後が収穫期だそうです。
可愛い花が見られるのも今から楽しみですね。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・


コメント