スポンサーリンク

投資は勉強してから!

本サイトはアフィリエイトを利用しています。
積立NISA
スポンサーリンク

こんにちは。以前こんな投稿をしました。

同僚の人は50代後半の方。

子供たちはみな大学を卒業しそろそろ老後資金の事を考え、投資も検討しているようです。

FPの方に相談してみると「iDeCoを始めたら。」と勧められたそうです。

それで私に「iDeCoやつみたてNISAなどをしてる?」と聞いてきたことから、初めて職場の同僚と投資の話になりました。

その時私は「iDeCoはご主人の扶養に入っている主婦の人にはあまり向いていないから、つみたてNISAの方が良いんじゃない?」と一応助言はしました。

税金を払っていない主婦がiDeCoを始めても所得控除の恩恵を受けれませんし、投資信託で運用するのなら資産が増える可能性もありますが貯金をするのなら手数料負けをしてしまうでしょう。

はっきり言ってそのFPの方はどうしてiDeCoを勧めたのかわかりませんでした。

とはいえ、どうするかは本人が決める事。

「しっかり仕組みを理解して始めた方が良いよ。」とだけ言っておきました。

その後も時々聞かれたりしたので、なるべく第3者的な意見を言っていました。

私としてはつみたてNISAを始めたらいいと思いますし、なんなら投資する銘柄まで言ってしまいそうですが、やはりお金の事なので迂闊に言うのは止めておきます。

その同僚も勉強しているのか、「iDeCoは止めておく。」と言ってました。

やはり手数料が気になるようです。

となると話題はつみたてNISAの方へ。

それは私も賛成なのでいろいろ相談にはのります。

しかしやはり偏った意見を言ってはいけませんので、私が勉強した本をあげることにしました。

中野晴啓著「つみたてNISAはこの8本から買いなさい」です。

私がこの本で勉強したのはもう二年前ですので、今はまた新しい本が出ています。

この本は単にこの銘柄を買った方が良いというだけではなく、つみたてNISAの仕組みや始め方など詳しく書かれておりとても解りやすくて私がつみたてNISAを始める決断をさせてもらった本です。

その後も何冊か本を読んだり何人かの投資系のYouTube動画を見たりといろいろ勉強していく中で、いろんな事を知る事が出来てとても楽しかったです。

ちょうどコロナ渦という事もあって仕事も半減してましたので、楽し過ぎてず~っとYouTubeを見ていました。

その楽しさを同僚の人も解ってくれたらいいな~と思いながら本をあげました。

結局その同僚の人はつみたてNISAを始める決心はしたそうですが、どうもウエルスナビのような自動で運用してくれるものを始めるようです。

私は微妙だな~と思ったのですが、やはり自分では決断出来ないみたいでした。

ま~最初はなかなか勇気がいるものです。

「手数料が高いから、それだけは気を付けてね。」とだけ言ってそれ以上は言いませんでした。

一応「銀行や証券会社の窓口でだけは始めたら駄目よ!」と言っていましたので、それはちゃんと解ってくれたようですね。

しかしせっかく始める決心をしてくれたので、これからもっと勉強して自分で運用してくれたら良いな~と思っています。

では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

鯉ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました