こんにちは。先日我が家にショックな事が発覚しました。
それはお義母さんが見つけたのですが、

脱衣所の窓に何か黒い物体が見えます。 そう蜂の巣が出来ていたんです。
どうやらお義母さんは以前から「何だろう?」と気にはなってたみたいなんですが、さすがに大きくなってきたので蜂の巣だとわかったようです。
外からみてみると

ちょうど窓に付けている格子の中に出来ていたので、外からは全く気が付かなかったんですね。
私も恐る恐る見に行ったのですが、蜜蜂が2匹も見えました。 う・・・怖い!
私は蛇を見かけてもあまり怖いとは思いません。蛇は飛ばないし、近づかなければ襲って来ることはないでしょうし、蛇だったら逃げ切れると思うからです。
でも蜂はどこからどのように飛んでくるかわからいし、襲われたら逃げ切れる自信がないですし、どこまでも追って来そうな感じもしますし。
蜂に刺されたことがないので、痛さがわからない分余計に怖いです。
田舎に嫁いで約10年。それなりに虫や動物にも慣れてある程度何が出ても驚かないという自信みたいなのはありますが、蜂が飛んでくるのは怖いですね。
昨日はトイレの中に入って来た様子。主人が見たのですが、主人は「蜜蜂も自然の生き物だから。」とあまり駆除をしようとかは考えていない様です。
主人は環境破壊に少し敏感です。田んぼを続けている理由の一つもそれがあります。
自分に害が無い物は出来るだけそのままにしておきたいのでしょう。
主人の考えもわかるので、そのままにしておきましょうか?
でも害が出てくると困るし・・・
格子の中なのであまり大きくならずに、自然に逃げてくれれば良いのですが・・・ ちょっとした我が家の問題です。
では今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

にほんブログ村

コメント