iDeCo・日本株 株投資の失敗談(日産株) 私は今ではつみたてNISAとiDeCoを順調に運用していますが、それまでに失敗はありました。その失敗から学んだ事やその後どう活かしてきたか等を紹介したいと思います。 2021.01.31 iDeCo・日本株
積立NISA つみたてNISA 2021年1月時点の運用状況 1月もあっという間に終わってしまいます。月末になったのでちょっと私のつみたてNISAの運用状況を覗いてみる事にしました。今のところ順調に評価額は伸びていってくれています。 2021.01.30 積立NISA
良かったもの・紹介 「マツコの知らない世界」で紹介された「マヨら~めん」発見 早速食べてみました。 「マツコの知らない世界」で紹介された「マヨら~めん」を見つけたので、ついつい興味津々で買ってみました。早速今日のお昼ご飯にします。とんこつ味とマヨネーズ味のそれぞれの良さが上手く嚙み合って、違和感がなく美味しかったですよ。 2021.01.29 良かったもの・紹介
我が家のペット達 3匹の猫ちゃん達の暗黙のルール 我が家にはお義父さんの・お義母さんの・私達夫婦のそれぞれ世話をしている3匹の猫ちゃん達がいます。改めて我が家の猫ちゃん達を紹介しつつ、どのように生活しているかも紹介します。 2021.01.27 我が家のペット達
犬のルッツ君 愛犬ルッツのしつけ失敗談 シェルティーは本来とても賢く飼い主思いなので、飼い主の気持ちと察してくれ飼い易い・躾のし易い犬種です。が、私達飼い主の方が無能な為しつけの失敗談が多々あります。それでもルッツはいい子に育ってくれています。 2021.01.26 犬のルッツ君
iDeCo・日本株 iDeCo 節税効果は? メリットと注意点 iDeCoを始めるにあたって色々調べてみました。せっかくなので今回はどの位節税できるのかを計算してみてその節税効果と、iDeCoにおける受け取り時の注意点を深堀してみたいと思います。 2021.01.25 iDeCo・日本株
iDeCo・日本株 iDeCoの始め方 資産配分・リバランス・スイッチングとは? 先日待ちに待ってやっとiDeCo口座にログイン出来ました。楽天証券のログイン画面は本当に見やすく使いやすいので助かります。早速資産配分を決めて運用開始です。今回はそれまでの流れとリバランスの方法や考え方を紹介したいと思います。 2021.01.24 iDeCo・日本株
良かったもの・紹介 ダイソー 500円加湿器とても優秀でした。 昨日買ったダイソーの500円の加湿器は想像以上に優秀でした。こんな風にいつも良い買い物が出来ると良いんですけど、実際は失敗もあります。私の失敗談を紹介しつつ買い物上手への道を目指したいと思います。 2021.01.23 良かったもの・紹介
良かったもの・紹介 コスパ最高 500円の加湿器 ダイソーでGet!! 100均でお馴染みのダイソーで500円の加湿器を見つけました。我が家には加湿器はなくあの手この手で乾燥対策をしていましたがいまいちでした。500円でしたら試してみる価値あり!500円加湿器を紹介します。 2021.01.22 良かったもの・紹介