こんにちは。大晦日まであと数日ありますが、年末年始と忙しくなりそうですので今月は少し早めにつみたてNISAの運用状況をチェックしたいと思います。
2021年12月末時点の運用状況
*全てeMAXIS Slimシリーズですので名称を省略させて頂きます。
- 商品名 評価額 評価損益額 評価損益率
- バランス(8資産均等型) 195,194円 +28,446円 +17.05%
- 米国株式(S&P500) 223,854円 +62,354円 +38.6%
- 全世界株式(オールカントリー) 585,562円 +114,012円 +24.17%
- トータル 1,004,610円 +204,812円 +24.17%
つみたてNISAは初めはバランス(8資産均等型)を積み立てていましたが、勉強をしていくうちに全世界株式をメインに積み立てるようになりました。米国株式は興味があったので比率が高くならないように積み立てています。
11月末時点ではオミクロン株発生により相場は不安定で少し評価を下げていましたが、今月は回復をしているみたいで先月より評価が上がっています。
チャートを見てみますとだいたい3商品とも同じような動きをしており、下落をしている時もありましたが今は上方に向かっているようにも見えます。
来月はどうなっているのか楽しみですね。
先月の運用状況はこちら↓
遂に評価額100万円突破
今月チェックをして嬉しかったのは何と言っても評価額が100万円を突破していた事です。
つみたてNISAを開始して2年弱。それまでの成果が見えた感じです。
去年・今年と保険の解約金も使って増額設定をし、非課税枠40万円に達するよう積み立ててきました。
これまで積み立ててきた金額は80万円弱、プラス利益が20万円出てますので合わせて100万円突破です!!

もちろん今後の相場により下落する事もありますし、来月の報告では100万円より下がっているかもしれません。
しかし今月はある意味区切りとして自分を褒めておきたいと思います。
来年からは増額設定が難しく、非課税枠40万円まで積み立て出来るかどうかわかりませんが、つみたてNISAも米国高配当株投資同様少額でもコツコツと積み立ていきたいと思います。
とにかく途中で止めない事が大事です!! 無理のない範囲で頑張っていこうと思います。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・


コメント