スポンサーリンク

つみたてNISA 2021年2月運用状況

本サイトはアフィリエイトを利用しています。
積立NISA
スポンサーリンク

こんにちは。 明日で2月も終わり。いつも過ぎてしまうとあっという間ですね。

さて一か月ぶりにつみたてNISAの様子を見てみましょう。もう普段は見る事はありません。つみたてNISAは最初の設定をしてしまうと後はやる気が無くって、本当お任せ状態です。 自分が決めた資産配分の比率が大きく変わると設定金額とかを変えるんですけど、それも1年に1回位です。つみたてNISAではほとんど株式に投資をしているのでそれも少ないと思います。

つみたてNISA運用状況

*すべてeMAXIS Slimシリーズなので省略させてもらいます。

               買付金額   評価額   

バランス(8資産均等型)  121,748円   137,090円  +15,342円 +12.6%

米国株式(S&P500)    116,500円   131,747円  +15,247円 +13.08%

全世界株式(オールカントリー)  229,200円  268,486円  +39,286円  +17.14%

トータル          467,448円   537,323円  +69,875円  +14.9%

相変わらず好調な相場です。 今のところ確実にリターンが増えています。

2月の相場状況

2月はなんといっても日経平均が3万円越えで日本株が絶好調のようですね。コロナ終息を見越しての上げ高ですが、このまま一気に上がって行くんでしょうか? 調整が入りながら徐々に上がってくれるのか? それとも期待値が大の相場の為落ち着いたら下がってしまうのでしょうか?バブル崩壊後ずっと低迷期を抜け出せないと世界からは見られていますので、日本人としてはこのまま上がってくれて日本の底力を見せて欲しい所です。

アメリカでは国債の金利が上がった為、ハイテク株が下がってきているというニュースを耳にします。ナスダック100等に連動するファンドを持っていると影響があるかもしれないですね。S&P500指数は500社に分散されている為ナスダックに比べると影響は少なそうです。やっぱり分散は大事ですね。大きなリターンは望めないかもしれませんが、安定して投資出来る事が続けていける秘訣です。

また円安が進んでいますので、米国株式や世界株式の評価額も上がってきている要因になっていると思います。しかし円安が進むと米国高配当株ははっきり言って買いにくくなっています。

これからの期待

このまま安定して利益が増えてくれるのも嬉しいですが、株価が下がって多くの口数を獲得出来るのも楽しみです。長く運用する上ではそういう時もあると思います。(大暴落は怖いですが・・・)

コロナが終息してリートも戻ってくれるのも期待しています。バランス(8資産均等型)の中には25%リートが含まれていますので、リートが回復してくれるとバランス(8資産均等型)も上がってくると思います。 後何年かかるかわかりませんが・・・

つみたてNISAについてはこちら↓ 

では今日はこの辺で。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 また次回で・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました