こんにちは。我が家の家庭菜園は今まさに最後で最高の収穫期を迎えております。
相変わらずキューリはバンバン採れますし、ミニトマトも採れ出しています。
ナスは終わってしまいましたが、ピーマンもまだまだ健在です。
さて過去2回にわたって投稿しました義母の疑問「私は何を育ててるの?」問題ですが、結局キューリだったという落ちも何もない答えでした。
それで主人も諦め私達もせっせとキューリを食べていたのですが、、、
ここへ来て新たな展開を迎える事になったんです。
先日お義母さんがこんな物を畑の中で見つけたんです。

畑の中で落ちていたそうです。
これはどう見てもメロンでしょう!!
デコボコしていないので、ハネジューメロン系ですかね。
主人がメロンだと思って選んだ苗は確か2つだったか3つだったか?
その中の1つはやっぱりメロンをちゃんと選んでいたようですね。
多分キューリの苗が立派すぎてその中でメロンの苗が埋もれていたのでしょう。
成長する前に苗から落ちてしまったので食べれませんが、なんか置いておくだけでも可愛い感じです。
でもお義母さんが「切って中を見せて」と言うので、もったいないですが切ってみました。

小っちゃいですが、ちゃんとメロンですね!
う~ん惜しい!! もう少しで食べられるまで大きくなっていたのに・・・
やっぱりこれも大雨の被害なんでしょうかね?

早速主人が仕事から帰ってきた時に見せたのですが、
「結局食べられないじゃん!!」と素っ気ない返事でした。

だからちゃんと育たないかもよって念を押したのに・・・
都合の良いようにしか考えないんだから、呆れちゃいますね。
しかしこの「何を育ててるの?」問題、なかなか我が家を楽しませてくれました。
(時には主人をからかったりして。)
今年は話題の絶えない家庭菜園になって良かったです!!
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。
コメント