こんにちは。お米作りも大詰めを迎え、後は稲刈りを待つばかりです。
今回の台風で稲が倒れてしまうかもしれませんがそれも毎年の事。
その後は田んぼを乾かす為もう水も入れなくて良くなるでしょう。
しかし我が家にはある問題が・・・
それは草刈が追い付かないという事です。
お義父さんが元気な時は草刈り大好きなお義父さんがせっせと刈ってくれていたのですが、去年に心筋梗塞を患って以来主人と私とでせっせと刈っています。
休みの度に草刈りをしなければならない主人には可哀そうだと思いますが、1回でもサボると直ぐに草だらけになってしまいます。
これが兼業農家の宿命というわけです。
今まで頑張って二人で草刈りをしていましたが、
なんと私が担当している自走式草刈り機が壊れてしまって今修理に出しているんです。
なので治るまでは主人一人で頑張っています。

しかも最近は主人が休みの日に限って雨が降っています。
ただでさえ週に二日の休日なのに雨が降って草が刈れないのであちこちで草がボーボーになっています。
田んぼの周りに家の周りに・・・
もはやどこから手を付けていいものやら・・・
そう天候にも左右されます。
今週の休みにせっかくもち米を刈ろうと田んぼを乾かしていましたが、台風が来るのでまた濡れてしまいます。
今週のもち米の稲刈りは無理そうです。
また一から乾かして来週に稲刈りですかね。
せっかく予定を立てていても天候次第で変更しなければなりません。
しかも仕事の休みと合わせないといけないので、もう天候は神頼みです。
これも兼業農家の宿命でしょう。
こんな感じでとにかく秋が終わり冬が来るまでは休日もゆっくり出来ない主人です。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。
コメント