こんにちは。今日は主人も私も休日です。
雨の予報が出ていますので、雨が降ってくれれば何も作業をする事ができずのんびりとした休日になるのですが、朝から残念ながら雨は降ってくれず。
一向に降る気配もありませんので、やっぱり草刈りをしなければならないようです・・・
毎週毎週草刈りをしているのに、それでもまだやらなければならないのです・・・
仕方ありません、今日は私も手伝いましょう!
いつも二人で刈る場合は私が自走式草刈り機で大体の部分を刈り、コンクリートの近くや狭い場所は主人が手動の草刈り機で細かく刈っていきます。

こんなコンクリート沿いは主人が手動で刈ってくれます。
自走式草刈り機は持っているだけで勝手に進んで草を刈ってくれるので本当に楽で速いです。
関連記事
今日刈るのは後回しにしていて草が伸びきってしまい、もう歩くのも無理ってくらい放っておいた場所です。

この位に伸びた草で荒れ果てた状態でした。
それを約1時間かけて頑張って刈りました。
何とか歩ける状態まではなったんではないでしょうか?

刈れて綺麗になっていくのが楽しくてついつい夢中になってしまいました。
私はここでお役御免で終了しました。
主人はまだまだ細かい場所や傾斜部分をやってしまうみたいです。 頑張りますね~!!

さて今日は近所の先輩農家さんも草刈りに励んでいました。
ちょうど一緒になり、その時に手伝っていた奥さんから自走式草刈り機についていろいろ聞かれました。
とても興味があるようです。
その農家さんはお義父さんと同級生で高齢になってきましたから、草刈は特に重労働なんでしょうね。
そりゃあこの自走式は楽ですから、私もお勧めましたよ!
ただこの先輩農家さんはとてもこまめで几帳面なんです。
この農家さんが刈った後は、


とても綺麗なんです。
刈った後の草も集めてちゃんと燃やして処理しています。
この自走式草刈機は刈った後に草が飛び散らないので掃除をする必要はないのですが、イマイチ綺麗には刈れないんですよね。
どうしても草を地面ギリギリまで刈る事が出来ず、手動の草払機より草が高く残ってしまいます。
毎回綺麗に刈っている人に勧めて良かったのかな~?と後になって思ってしまいました。
ま~私達の刈った後を見ているので、その位は分かるでしょうね。
それで判断してもらいましょう。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。
コメント