スポンサーリンク

つみたてNISA 2021年8月末時点の運用状況と資産配分について

本サイトはアフィリエイトを利用しています。
積立NISA
スポンサーリンク

こんにちは。今日で8月も終わりです。

8月は大雨が降ったり、コロナ感染が拡大したり、我が家の物がよく壊れたり・・・とあまり良い事がありませんでしたが、明日から9月です。気を取り直して頑張って行こうと思います。

さて毎月恒例のつみたてNISAの運用状況を覗いてみました。

2021年8月末 つみたてNISAの運用状況

*全てeMAXIS Slimシリーズですので名称を省略させて頂きます。

  • 保有商品          評価額    評価損益額  評価損益率 
  • バランス(8資産均等型)  175,838円   +24,090円  +15.87%
  • 米国株式(S&P500)    188,491円   +41,991円  +28.66%
  • 全世界株式(オールカントリー)   449,084円   +80,384円  +21.80%
  • トータル          813,413円   +146,465円  +21.97%

つみたてNISAは初めはバランス(8資産均等型)を積み立てていましたが、勉強をしていくうちに全世界株式をメインに積み立てるようになりました。米国株式は興味があったので比率が高くならないように積み立てています。

7月末時点と比べてみましてそんなに大きな変化は無いように思います。米国株式の評価損益率は更に伸びています。

アメリカ株の下落というニュースも見て「どうなっているのかな?」と思いましたが、株価の上がり下がりはありますが結局はチャートも緩やかながら右肩上がりですし評価損益率も上げっています。このまま順調に上がるんでしょうかね?

7月末時点の運用状況はこちら↓

つみたてNISAの資産配分

私はつみたてNISAを始めた時はメインはバランス(8資産均等型)にしようと考えていました。日本や世界の株式・債券・リートにまんべんなく投資出来るからです。

しかもちゃんと設定の配分通りにファンドマネージャーがリバランスをしてくれるので、私はただ積み立てていけば良いだけです。ズボラな私が長く投資を続けるのにうってつけの投資信託だと思いました。

しかしやっぱり一番利益がでるのは株式なんですよね。なのでバランス(8資産均等型)だけでは物足りなくなり、オールカントリーや米国株式まで積み立てるようになりました。

結果株式の比率が多くなってしまいましたが、まだ40代の内は少し攻めていきたいと思います。50代になったら考えが変わるかもしれません。

つみたてNISAの中の投資信託は債券だけのものがなく資産配分が難しいです。バランス(8資産均等型)はまんべんなく投資出来ますが、自分の好きな資産配分にする事が出来ません。

いろいろな投資信託を組み合わせれば良いのでしょうが、なかなかつみたてNISAだけで理想の資産配分にするのは難しいです。しかもつみたてNISA内で売買をしてリバランスをしますと非課税枠が消滅してしまい勿体ないのでリバランスも難しいです。

私達夫婦は私がつみたてNISAやiDeCoでインデックス投資を、主人が高配当株投資をしています。なのでつみたてNISAだけではなく、二人の投資の配分や我が家の現金などの資産配分を全体的にみて安心して投資できるように考えていきたいと思います。

つみたてNISAはこの本で勉強しました。

つみたてNISAの事はもちろん、投資信託の事・ドルコスト平均法や長期投資の利点など様々な事が書いてあります。

では今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました