こんにちは。我が家の家庭菜園は早くも収穫を迎える事が出来そうです!
一番乗りはやはりナスでした。

一番に実が付いてからはぐんぐん成長し、もういつ食べても良い状態になりました。
苗を植えてから1ヵ月しか経ってないのに、成長度合いにびっくりです。
ナスを植えたのは初めてでしたが、こんな立派なナスが出来るのなら来年からも植えたいと思います。
隣のトウモロコシもだいぶ大きくなっています。

今のところ2個ほど食べられそうなナスがあります。
これからが楽しみですね!
このナス、お義母さんは私に「食べんさい。」と譲ってくれようとしたのですが、育てたのはお義母さんなので私が先に食べるわけにはいきません。
お義母さんが最初に食べるように言っておきました。
焼きナスが大好きですから、十分味わって欲しいものです。

家庭菜園の醍醐味はやはり収穫です。
自分で育ててそれを食べる!
新鮮なうえ、それまでの事を考えると味も格別です。
しかしこれだけではありませんよ!
次に育ちそうなのはピーマンです。
実が付いてきましたので、あと少しです。

これから梅雨がやって来て、それが終わったら他の野菜もどんどん収穫出来るでしょう。
ちなみに主人の叔父さんが植えた菊芋の苗。
こちらもいつの間にか大きくなっていました。


相変わらず叔父さんは植えたまま全然見に来ないので完全にほったらかし状態ですが、ちゃんと育っているようです。
この菊芋は秋以降の収穫になりますので気長に待っていましょう。
収穫の前に綺麗な花を咲かせるようなので、それも楽しみですね。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

コメント