こんにちは。ゴールデンウィーク頃に始めた我が家の家庭菜園も無事に収穫できる時期になっております。
何年か振りの野菜作りだったので不安もありましたが、なんとか食べれるまで育ってくれてホッとしています。(私が育てたわけではありませんが・・・)
お義母さんがやけにキューリの浅漬けを作ってくれたりミニトマトを出してくれたりしているな~と思っていたら、いつの間にかキューリもミニトマトも食べれるまで育っていたんですね。危うく写真を撮る前に全部収穫されるところでした。


キューリは浅漬けにしたりそうめんのお供にして頂いてます。この時期の我が家の定番のメニューです。

今日のそうめんにはミニトマトも添えてみました。
そうめんにトマトはピッタリですよね。
トマトをそうめんつゆにつけて食べると味がまろやかになって美味しんですよね。ミニトマトで代用でもバッチリ美味しかったです。そうめんを更にさっぱり食べられます。
やっぱり採れたての野菜はみずみずしくてシャキシャキで美味しいです。キューリなんて切っている時からシャキシャキ感を感じられます。
先日ご近所さんから頂いたキューリも美味しかったですが、やっぱり我が家の野菜は格別です。
関連記事
育っていく過程を観察しながら、「いつになったら食べられるかな~」と楽しみに待っていましたからね。
お義母さんが蚊に噛まれながら朝晩水やりをしてくれたおかげです。
この調子で来年も家庭菜園にチャレンジが決定です。今年が上手くいったのでもう少し種類を増やしても良いかもしれませんね。
もう少し野菜は収穫できそうなので我が家の大地の恵みをまだまだ味わいたいと思います。
では今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
コメント