こんにちは。今月も給料日が過ぎましたのでアメリカ高配当株の買い増しをしました。
今月の買い増し銘柄
買い増しをする前のポートフォリオはこんな感じになっています。

比率の低い順でいきますと、個別銘柄は「P&G」になりますがセクター別は「小売」になりますので私は「ウォルマートが良いんじゃない?」とアドバイスをしたんですが主人に見事にスルーされて、結局「P&G」を買い増ししまいました。
6月に受け取った配当金
6月に受け取った配当金については先日に投稿しておりますので、そちらを参考にして下さい。
6月はHDVやVYMのETFから配当金が入ったのに加えて日本株のオリックスとスカパーからも配当金が入りましたので、遂に配当金が1万円を突破しました。6月が特に多い月とはいえ本当に嬉しいです。
俄然やる気が出ました! この調子でどんどん配当金が増える様に頑張っていきたいと思います。
アメリカ高配当株の株価上昇率を調べてみました。
アメリカ高配当株の記事を書くたびに「株価が上昇しているので買い増しをしにくい」と言っていますが、相変わらずアメリカ株は好調のようです。為替も1ドル110円と円安も相変わらずです。やっぱり買い増しをしにくいです。
そうは言ってもタイミングを計っていたらいつまで経っても買えませんので、毎月淡々と買い増しをしていく予定です。
ところで私達は本格的にアメリカ高配当株投資を始めたのは去年の10月からです。
それまでは日本株で何となくデイトレードをしていましたが、10月に一旦整理してアメリカ高配当株を買い始めました。
10月といえばもうコロナショックから立ち直っていましたが、それからもアメリカ株はどんどん上昇しています。どの位上昇しているのか私達の保有銘柄で調べてみました。
- 平均取得単価 現在の評価額 上昇率
- HDV 80.97ドル 96.55ドル +19.2%
- VYM 85.31ドル 104.09ドル +22.0%
- アッヴィ 100.78ドル 117.5ドル +16.6%
- マクドナルド 212.64ドル 234.75ドル +10.5%
- IBM 120.73ドル 138.9ドル +15.1%
- スリーエム 177.33ドル 199.37ドル +12.4%
- フィリップモリス 87.28ドル 98.9ドル +13.3%
- エイリス・キャピタル 18.14ドル 19.94ドル +9.9%
- エクソンモービル 20.88ドル 57.32ドル +40.8%
- ベライゾン 58.42ドル 56.46ドル -3.4%
- コカ・コーラ 51.03ドル 56.4ドル +10.5%
- ジョンソンエンドジョンソン 147.83ドル 168.1ドル +13.7%
- サザンカンパニー 60.61ドル 62.71ドル +4.1%
- アップル 115.09ドル 146.39ドル +27.2%
- ウォルマート 137.68ドル 141.06ドル +2.8%
- P&G 127.42ドル 140.51ドル +10.3%
こうしてみてみると上昇率10%以上超えている銘柄が多いです。中でもエクソンモービルはなかなか株価が回復してこなかったのでひと際上昇率が高くなっています。
またETFは配当金もそうですが、株価の上昇率も安定しているな~と感じます。やっぱりETFは投資し易いですね。
このように私達の保有株ではベライゾン以外は株価が上昇していますのでなかなか買い増しをするのに躊躇してしまいますが、長い先を見据えて頑張っていきたいと思います。
では今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
コメント