こんにちは。先日ご近所さんからキューリとピーマンを大量に頂きました。
我が家の育てているキューリはやっと10㎝を超えたかな~という位なのに、こちらは立派なキューリがもうなったんですね。(立派過ぎる気もしますが・・・)

(我が家のキューリはまだこんな感じです。あと少しで食べられそうですが。)
近所には私の同年代の方はいなくてご年配の方しかいません。なので私は近所に知り合いはいますが友達はいません。
しかしお義母さんは長くここで暮らしているので友達がいます。その方達からこのように畑で出来た野菜を時々頂きます。
お米もそうですが、野菜もスーパーなどのお店で買った物ではなく直接出来た物を食べると大袈裟ですが「自然や大地の恵みで私達は生きているんだな~」と実感します。
こちらに嫁いで初めて自分が栽培に関わったお米を食べた時は特に強く実感しました。独身時代には味わう事の無かった感情です。自然のありがたみを感じます。
さて頂いたキューリは

そうめんのお供にしたり

お義母さんが浅漬けにしてくれてご飯のお供にしたりして食べました。暑くなって食欲が低下してご飯が食べれない時でも、この漬物があると食べれてしまうんですよね。
新鮮でシャキシャキして美味しかったです!
ピーマンはお義母さんが炒め物にして食べたようです。
とは言えこれだけ沢山頂いたらとても我が家だけでは食べ切れません。特にキューリは痛むのが早いですからね。
なので必要な分だけ頂いて後は私の職場に持って行きました。
私の職場には主婦が何十人といますので、あっという間にさばけてしまいました。
次は我が家で出来たキューリを頂きましょう!
では今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

にほんブログ村

コメント