こんにちは。秋の長雨が続いています。
こんな中我が家に可愛い訪問者が現れました。
お義母さんがトイレの窓際でカエルを見つけたのですが、外に出してやろうとしたら逆にトイレの中に入ってしまったようです。

蜂の次はカエルですか。さすが田舎の家はいろんな虫がやって来ます。
このカエル、小さくてきれいな緑色をしているのでとても可愛いんです。
しかしこのままでは可哀そうです。外に出してあげないと!
トイレの窓までは上って行けそうにありませんし、このまま廊下にでも出ようものならお義父さんの愛猫チビの標的にされてしまうでしょう。

チビは廊下と台所をテリトリーにしていますので、多分見つかってしまいます。
やっぱり私達が外に出してあげないといけないようです。どうしようかな?・・・
見た目は可愛いカエルもいざ触ろうと思うとやっぱり気持ち悪いんです。子供の頃は平気で掴んでいたんですけどね。
ほうきにでも捕まらせて外に出そうとしましたが、カエルは逃げる一方です。仕方なくティッシュで捕まえて外に出してあげました。
こんな可愛いカエルを見ていると、大学時代の友達にカエル好きな子がいた事を思い出します。
カエルの置物なんかを集めたりしていました。その時は「なんでカエル?」と思っていましたが、意外とカエルも可愛いな~と最近は思います。
「福カエル」という言葉があるようにカエルは「無事に帰る・お金が帰る・若返る」など縁起物とされているようです。
こんな可愛い「福カエル」の置物を見つけましたよ!
ちょっとしたプレゼントにも良いですし、自分で部屋に飾っても縁起が良くて可愛いですよね!
ますますカエルが可愛く見えて来ました。
では今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
コメント