こんにちは。休日の朝の日課である田んぼに水入れをしていた時の事でした。
我が家の田んぼの隣の田んぼになにやら数人やってきました。
何事かと思っていたらその後にやって来た軽トラに乗っているラジコンヘリコプターを見てわかりました。これからラジコンヘリコプターで農薬を撒くみたいです。

今まで遠くの方で見たことはありましたが、近くで見るのは初めてで「へ~」と思いながら見ました。5~10分位でしたがなかなか楽しかったです。
農協に申し込んだらこのように農薬を撒いてもらえるのですが、我が家は申し込んだことがないのでいくらかかるのかわかりません。きっと万単位でかかるんでしょうね。
そもそもなんでこのようにしてまで農薬を撒くかというと、稲の大敵の害虫「ウンカ」の予防です。
我が家の田んぼはウンカの被害にあったことがなかったので気にしてはなかったのですが、去年は広島県で結構ウンカの被害が出て私達の田んぼも被害にあってしまいました。
初めての事でしたので、私の同じ職場の人で田んぼをしている人に対処法を聞いて直ぐに薬を撒いたので被害は最小限で収まりましたが、その職場の人は結局ほぼ稲が全滅してしまったそうです。私達生産者は保険に入っているのでそれ相応の保険金は入ってきたようですが、手間をかけて育てた稲がダメになってしまうのはやっぱりショックだったようです。
そういえば稲を見てみると

まだ穂は出て来ていないようです。職場の人は穂が出る前と穂が出て直ぐの2回薬を撒けば良いと教えてくれたような?
そうなると1回目は確かにそろそろ薬を撒く時期です。
私達も去年の失敗がありますので、予防をするのならもう撒かないといけませんね。
それにしても確かウンカの被害にあった時に「農協に薬の散布を頼まないといけない」っていう話を主人としてたのにすっかり忘れていました。
実際にラジコンヘリコプターで農薬を散布している場面を見て思い出すなんてちょっと情けないです・・・
仕方ないのでやるのであれば自分達で撒くしかなさそうです。
では今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
コメント