こんにちは。私達夫婦はドコモ光から楽天ひかりに変更するべく12月に手続きをしました。
開通工事が1月20日だったので、これで楽天ひかりに変更されたと思っていたのですが、楽天ひかりから「前のプロバイダーの契約が切れていない為まだ工事は完了していません」とのメールが届きました。
私達はOCNforドコモ光で契約していましたのでドコモへ連絡してみますと「1月末で契約は自動的に切れます。」との事。
じゃあ2月になったら楽天ひかりに変更されるんだと思い待っていました。
そして2月に入って「確認くん」で調べてみましてもプロバイダーがOCNのまま。
そこで四苦八苦しながらWi-Fiルーターの設定を変えてみましても、いまいち楽天ひかりに変更されているのかどうかわからない状態でした。

もう考えられる原因はIPv6サービスの契約が切れていないからまだ楽天ひかりに変更されないのか?というだけです。
結局また電話をして聞いてみるしか方法はないと思い、主人が休みの日にドコモとOCN両方に電話をしてみました。
最初はドコモへ電話しましたが、IPv6のサービスに関してはOCNに電話をしてくれという事でしたので今度はOCNへ電話をしました。
すると1月末でプロバイダー契約が解約された時点でIPv6のサービスも普通は解約されているとの事でした。
しかし疑い深くなっている私は一応今の状況を調べてみてもらい、ちゃんと全ての契約が解約されている事を確認しました。
なので今は楽天ひかりに変更されているようです。
どうも腑に落ちない私に主人が「だいたい楽天ひかりにつながってなければ今ネットが使えないだろう。」と言われ妙に納得しました。
しかも私に出来る事はもう何もありませんし。
楽天市場を覗いてみますと、ちゃんとSPUで楽天ひかりの+1倍となっていましたので大丈夫でしょう。
主人いわく「Wi-Fiルーターが楽天のIPv6(クロスパス)対応ではないので、IPv6接続がされてないだけでIPv4ではちゃんと接続されているんだろう」との事なので、そういう事ですかね?
というわけで今回の楽天お買い物マラソンで対応のルーターを購入しました。
こちらのルーターは設定不要で接続され、広範囲を安定的に電波が繋がるようでしたので購入しました。
良くなった点がありましたらまたプレビュー記事を出したいと思います。
しかし結局全て自動的に契約が解約されていましたので、私のした事は取り越し苦労の無駄足だったように思えます。
なかなか知識が無いとこんなことになってしまうんですね・・・
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・


コメント