こんにちは。私達は去年の12月にドコモ光から楽天ひかりへ変更するべく手続きを行いました。
切り替えの工事が1月20日という事なので、それで楽天ひかりへ変更でき1年間無料で光回線を利用できるとわくわくしながら待っていたのでしたが、工事の次の日に「以前のプロバイダーの解約が出来ていないのでまだ工事が完了していません。」とメールが届いたんです。
関連記事
「またドコモへ問い合わせないといけないのか~」と少々うんざりしながら問い合わせてみますと、1月末で自然にプロバイダー契約が切れるとのこと。
今度こそ2月からは楽天ひかりへ切り替わるぞ!と安心していたのですが、2月1日になっても工事完了のメールは届きません。
「確認くん」を使ってプロバイダーを調べてみますと、まだOCNのまま。
「どうして???」と疑問符だらけです・・・
仕方なくもう少し調べてみますと考えられる問題点は次の2点でした。
- 今使っているWi-Fiルーターの設定を楽天ブロードバンドのアカウントに変更していない。
- プロバイダーの契約は解約したが、IPv6サービスの契約が解除されていない。 です。
まだまだやる事がありそうで、またうんざりです・・・
1番のルーターの設定はなんとかルーターの説明書を見ながら設定画面にアクセスして、楽天ひかりのIDとパスワードを入力することが出来ました。
IDとパスワードは保管しておけば良いだけなのかと思っていました。

しかしこの設定だけではやはり楽天ひかりに変更されているのかどうかわかりません。
「確認くん」で調べてみても、プロバイダー名が「vectant」と出ますので「う~ん わからない・・・」という感じです。
これでも楽天ひかりから工事完了のメールが来ない場合は、やはり2番のIPv6サービスの解約をしなければならいという事になります。
会社によってはプロバイダー契約を解約してもこのIPv6サービスの契約は残ったままの所もあるそうです。どうやらOCNはそんな会社のようですね。
この解約には主人が居ないと本人確認が出来ませんので少し先になりそうです。
さらに調べてみますと、今使っているルーターは楽天ひかりのIPv6(クロスパス)対応のルーターではないみたいですので、このままではIPv6接続は利用できないみたいです。(IPv6接続が利用できなくてもIPv4接続でインターネットは利用できます)
今はちゃんとインターネットが接続されていますので、IPv4接続で利用出来ているのでしょうか? 今の状態すらわかりません・・・

は~何にせよまだまだ道のりは遠いようですね・・・
早く楽天ひかりに切り替わって欲しいものです。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・


コメント