こんにちは。すっかり日が暮れるのが早くなり朝は寒く感じる事もあります。
さて春から我が家(私だけ?)は散々蜂たちに騒がされてきました。
関連記事
ある日はトイレに襲来したり、
私が仕事に行っている間には網戸にとまったり廊下をはっていたりしたそうです。

結構大きな蜂だったようなので仕事に行っている間で良かったです。後から聞いて冷や汗ものです!
つくづく思うのですが、慣れているとはいえ我が家の他の皆は平気なんでしょうか?
主人なんかは嬉しそうに「蜂がいた~」と言っていました。
主人は最近蜜蜂が減っている事を気にしていて、我が家に蜂の巣が出来ても撤去を許さず、蜂が家の中に襲来しようが殺す事を許さずで蜂を守ろうとしていました。
自然を大切にするのも大事ですしそんな所が主人の良い所ではありますが、蜂だけはいつ襲ってくるかわかりませんのでなんとか対処して欲しかったです。
しかしそんな蜂たちともそろそろお別れの時がやって来そうです。
こんなに大きかった蜂の巣が、

こんなに小さくなってしぼんでしまい、なんとか巣になっているという感じでした。
今にも落ちてしまいそうです。

そして今朝遂に落ちていました。

よ~く見てみますとまだ蜂がいましたが、もう寒いのか全然動く気配がありません。
この様子でしたらもう少しすれば蜂もいなくなって巣の撤去も出来そうです。
こうやって蜂の巣が無くなっていき蜂たちも離れて行くんですね。皆わかっていたから落ち着いていたのかもしれません。
なんか蜂の巣の観察が出来たようで勉強になりました。
こんなに長く蜂の巣を見ていましたのでいざ無くなると寂しい気もしますが、やっぱり蜂を気にしなくていいので安心しています。
では今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

コメント