こんにちは。7月に入りコロナ感染がまた拡大してきました。
いつも思うのですが、感染のスピードはとても速くて「あれ、増えて来た?」なんて気が付いた時にはもう拡大しているって感じです。
主人が勤めている会社では以前からちらほら感染者が出ていたのですが、配送員という仕事柄 仕事中は外に出ますので濃厚接触者になる事もなくそこまで敏感にはなっていませんでした。
だいたいマスクをしたままだと濃厚接触者にはならないようですね。
マスクを外していても15分以上近くで一緒に居なければ濃厚接触者にはならないようです。
私が働いているお店は結構各地からお客様が来ますので感染の確立が高いように思えますが、意外と今まで感染率が低く危機意識が薄まっていました。
ここまでの2年間で2人感染者が出ましたが、アルバイトやパートの人で部署も違いますので誰かも分からず同じ職場の人が感染したという意識があまり持てないくらいでした。
しかし今回の第7波は今までとは違いますね。
ニュースで報道されている通り感染力が強いのか、私の職場ではこの1週間で2人も感染者が出てしまいました。
しかもその内の一人が社員の人で、熱が出る前の日もいろいろ仕事の事で話をしていた人だったので私もびっくりです。
どこかよそごとのように思っていた事が一気に身近にやって来た感じです。
職場内も一気に緊張感が漂います。
今までの人はそこまで出勤していない人だったので安心感もありましたが、今回は普通に週5日出勤している人達で職場にいる時間も長く、その分いろんな人達と話をしています。
感染経路は分かりませんので、もしかしたら自分も?と思ってしまいます・・・
もしお店で感染していたのなら、もちろん私を含め他の人達も感染のリスクがあります。

今まで以上に気を付けなければいけません。
コロナ感染拡大が始まった頃は、少し疲れていたり平熱より高めだったり頭痛がすると「もしかして感染したの?」と疑心暗鬼になっていました。
そんな事は忘れていたのですが、今の私はまたその状態に戻っています。
ここの所、別の事で休んでいる人がいて忙しい事もあり疲れ気味なのですが、あまりにも体がだるいと「もしかして?」なんて考えてしまいます。
またあの頃に戻ったようです。
しかし逆に改めて感染対策をしようと気を引き締められました!!

ニュースではマクドナルドが消毒の為にお店を休みにするとか、郵便局が閉まっているとか、九州の方では電車を運休しなければならないとか報道されています。
もし私のお店でもこれ以上増えるような事があれば、もしかしたらお店を休みにしなければならないかもしれません。
他人事ではなくなってきました。
そうならないように皆気を引き締めているところです。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。

コメント