こんにちは。先日主人と車に乗っている時の話です。
ラジオからはちょうどヤクルトの決算発表のニュースが流れていました。
ヤクルトといえば今ヤクルト1000が大人気ですよね。
私はまだ飲んだことがないんです。
いつもお店は品切れ状態なんで。
そんなヤクルトですので、もちろん決算内容も良いようでした。
主人は今の職場に転職する前はヤクルトに勤めていました。
なので少しは気になる様です。
ヤクルト株の購入も少しは頭をよぎったようですが、配当利回りが少ないという事で止めたみたいです。
さてそんなヤクルトの決算のニュースを聞きながら、会社の内情が少しはわかる主人がこんな事を言ってきました。

いくら会社が儲かっても、従業員の給料は上がらないんだよな~
そしていつの間にかこんな会話になっていました。

せめて残業代が出るくらいかね?

それもどうかな?俺が働いていた時はサービス残業もあったし。
従業員には還元されないんじゃない?
でも株主には還元されるよな!

そうよね。株式会社は株主のものと言っても過言ではないもんね!
今までは給料が上がらない事ばかりぼやいていた私達ですが、株を買って少しは株主の気分を味わっているうちにすっかり株主目線の会話が出来るようになっていたんですね。 しかも自然に。
会社が儲かれば、株価が上がるなり配当金が増えるのは当たり前のこと。
そして株主はその恩恵を受けられるのも当たり前のこと。
なんか自然にそんな風に考えられるようになっていました。 びっくりです!!
収入が少ない事ばかりを嘆いていてはいけないんですね。
従業員に還元されないという理不尽さは感じますが、資本主義の社会では仕方ないものかもしれません。
それならば少しでもその理不尽なことを減らすように自ら行動しなければならないのですね。
改めて投資を始めて良かったな~と感じた瞬間でした。
只今日本株の勉強中です。こちらの本は日本高配当株の考え方・探し方にとても役立ちました。
アメリカ高配当株投資の勉強はこちらがお薦めです。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。
コメント