スポンサーリンク

お米の苗作り 播種をしました。

本サイトはアフィリエイトを利用しています。
田舎の生活・農業のこと
スポンサーリンク

こんにちは。今日は主人と二人でお米の種もみの植付けをしました。

去年は主人の弟家族に手伝ってもらいましたが、今年は日にちが合わず二人で頑張らなければなりません。

午後から雨の予報ですので、あさイチから作業を始めます。

作業内容は去年も記事を投稿していますので、詳しくはこちらで↓

まず主人の担当は苗箱に土を入れ、根付の土台を作ります。

ヘラのようなもので何回も均しながら丁寧に土台を作ります。

この土台がしっかりしておかなければ、今後苗が大きくなって苗箱を並べる時や田植えの時に苗を外す時にぐちゃぐちゃになってしまいます。

簡単そうですが責任重大なのでいつも主人の担当です。

この土台が出来ると私が機械で種もみを撒いて苗箱を並べていきます。

簡単な作業ほど重労働になります。

苗箱を抱え何往復も運んで行きました・・・

私にも技術が欲しい・・・

さて種もみを見てみますと

ちゃんと発芽されています。

今年は分かりやすく芽が出ています。

無事に出ていて良かったです。

今年はお米ともち米を作ります。

もち米を作る年は何をするにしても別々の作業になります。

籾を撒く機械も、もち米が終わると一旦掃除してお米を撒いていきます。

こちらが普通のお米の籾です。

こちらがもち米の籾になります。

並べてみると解りやすいのですが、普通のお米の方がほっそりとして長細い感じです。

もち米の方が丸っこくて少し赤茶色な感じがします。

さて作業も終盤。雨がポツポツとしてきましたので急ぎましたよ。

全ての苗箱に籾を撒いて並びました。

今年はもち米が8箱、お米が57箱ほど出来上がりました。

去年はお米を70箱作ったのですが、大分余ってしまったので、今年は少し減らしました。

この籾を撒いた上から薬を撒き、そして土で覆っていきます。

道具で均等に土を覆い、水やりをして苗箱を集めてシートを覆えば作業は終了です!

ちょうど作業が終わった頃に本格的に雨が降ってきました。

ギリギリセーフです!

4時間弱。途中お義母さんにも手伝ってもらい無事終了です。

よく頑張りました!!

では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

鯉ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました