こんにちは。今日も仕事帰りに買い物をして帰りました。
私はよく買い忘れをしてしまう事があります。
晩御飯を作る時になって「材料が一つ足りなかった」とかお味噌などの「調味料が無くなってた」なんてしょっちゅうです。
そういえば以前こんな投稿をしましたよね!
晩御飯をおでんにしようと思ってるのにメインの一つ大根を買い忘れるなんてあり得ない事ですよね・・・
この日はたまたま畑に植えてあった大根が何とか食べれる大きさまで育っていたので助かりましたが、普段は車で5分の場所のスーパーまでまた買い物に行かないといけません。
何でこんなにしょっちゅう買い忘れをしてしまうのかといいますと、私の実家は目の前がスーパーだったんです。なのでほぼ毎日夕食の支度の前に買い物をし、その時にいるものだけ買っていました。しかも買い忘れがあっても直ぐにまたスーパーに行けたのでメモをして買い物に行くという習慣がありませんでした。
結論からいうと独身時代は買い忘れを全然気にせずにいられたんです。
結婚してからこの家に嫁いで来た時はスーパーへ車で行かないといけないのが不便で不便で慣れるまで大変でした・・・
今では買い忘れをしそうな物はメモをして行く事もたまにはありますが、仕事帰りに買い物を済ませるのでやっぱりどこか抜けているようです。

さて買い忘れも多々ある私ですが、その逆に家に在庫があるかどうかわからず在庫があるのにまた買って来てしまう事も多々あります。
もし家に在庫が無かったらまた買い物に行かないといけませんので、調味料や洗剤などは「別に腐らないから家にあってもいいか~」なんて買う方を選んでしまいます。でも仕方ないんです、どうしてもそうなりますよね~・・・
今日も家に在庫があったかどうか迷ってしまいました。何かというと主人の弁当に入れる冷凍食品です。
冷凍食品って種類が多いいのでどれがあってどれが無かったのかいちいち覚えていません。
それこそ冷凍しておけるのでとついつい家にあるものまで買ってしまって、冷凍庫がパンパンになる事がしばしばあります。
「どうだったかな?」と迷っていましたが、良い事に気が付きました!!
このスーパーはスマートレシートを活用していますので、以前のレシートがスマホの中に入っているのです。
スマートレシートというアプリをスマホにインストールすると電子レシートとしてに直接レシートがそのアプリに届きます。
もちろんスーパーなどのそのお店がスマートレシートと提携していなければ使えませんが、私がよく利用しているスーパーはスマートレシートと連携していますので、このお店では私はスマートレシートのアプリを利用しています。
そうすると紙のレシートが渡される事がないので、財布にレシートが貯まるという事がありません。
しかも月ごとの買い物の合計額が出たり、項目ごとに合計額が出たりと家計簿を付けるのにも非常に便利なんです。
詳しくはこちら↓
今までは家計簿を付ける時にだけアプリを開いて見ていましたが、1年間はレシートが保存されますので前回はいえいえその前も何を買ったのか直ぐに調べる事が出来るではありませんか!!
これで立ち止まって家に何があるのか思い出さなくても直ぐに調べれます。
スマートレシートの意外な使い方を見つけてしまい気分が良くなった私でした。
でもこれに甘えず在庫管理はしっかりしないといけませんね!
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

コメント