こんにちは。今週の始めに残っていた田んぼの稲刈りが終わり、これで全部の稲刈りが終わりました!!
今年の酷暑で他の農家さんは不作だったと聞きますが、我が家は過去2位の収穫量という大豊作の年となりました。
やっぱり豊作だと嬉しいですね! 脱穀が大変でしょうが・・・

さて、稲刈りやトラクターで田んぼを耕している時に必ずと言っていいほど現れるのが白鷺です。
始めは一匹だけだったのがいつの間にか集まってきています。
今回も集まってきて稲刈りを賑やかにしてくれました。
私は最初の方こそ田んぼの周りや四角を手で刈っていましたが、それが済んでしまえば後はコンバインでの刈り残しを刈るだけなので暇になりボーっと鷺達の観察をしていました。
最初は親子が来ていたみたいです。

一匹だけ小さい子がいたので「きっと親子だろうな~」なんてのんびりと見ていました。
稲を刈って出てくる餌を必死で食べています。
刈る時にこぼれているお米を食べているのかと思いきや、どうやらバッタ等の虫を食べているようです。

中には飛んでいる小さな蝶をそのままくちばしで捕まえて食べている場面まで見れました。
弱肉強食の世界を生で見てしまいました。
この辺にいる白鷺達はあらゆる田んぼを渡り歩いているのでしょう。
平気でコンバインの近くまで寄って来ます。もう手慣れたものです。

この写真ってまるで親鳥が子供に「当たらなければ大丈夫だよ!こっちにおいで!!」とでも言って教えている感じさえあります。
白鷺の大胆さに「コンバインに轢かれないでね」なんて怖さを感じながら見ていました。
そして最後には白鷺は4匹に! +カラスまでやってきて賑やかな中、稲刈りが終わりました。

いや~なかなか楽しい稲刈りでした。
この日も夫婦お揃いのつなぎを着て頑張りました!


あともう少し田んぼの作業はありますが終わりが見えてきました。
次は脱穀を頑張りたいと思います。
とりあえず大豊作で良かったです!
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。
コメント