こんにちは。以前洗濯機を購入した際、楽天キャッシュにチャージして楽天ペイでし支払った事を記事にしました。
洗濯機の値段は20万円弱。
という事で楽天キャッシュに20万円チャージして楽天ペイで支払おうとしたんです。
楽天カードから楽天キャッシュにチャージで楽天ポイントが0.5%還元。
楽天ペイでの支払いで1%還元で合計1.5%還元されるのです。
金額も金額ですので、なるべく多くポイントも頂こうと思ったのですが・・・
いざ支払いが終わったら楽天キャッシュから10万円しか引かれていなかったんです。
「あれ~??」と思い調べてみましたら、楽天キャッシュの1回の利用上限は10万円だったんです。
なので10万円は楽天キャッシュから、残りは楽天カードから支払ったと思っていました。
10万円も余分にチャージをしてしまいましたが、使わなかったら楽天銀行に出金も出来ますので「ま~いいか!」と思って私の中では解決していました。

しかし今日12月15日に楽天ペイを確認してみますと、楽天キャッシュの残高が減っていたんです。
(毎月15日の朝には楽天キャッシュからつみたてNISAの積立額が引き出されていますので一応確認しています。)
またまた「どうして??」とポイントの実績を確認しますと、洗濯機の残りの金額が引かれていました!
「こういう事なんだ!」と半分納得しながらも、半分は腑に落ちません。
一応ちゃんとした説明文を読んでみたくて検索をしてみましたが、見つけることは出来ませんでした。
ただ楽天カードの履歴を見てみましてもチャージ分だけ引かれていましたので問題は無さそうです。
楽天市場でお買い物のSPUで獲得したポイントが翌月の15日に付与されますので、15日にポイントの整理みたいな事がされるんでしょうかね?
ちゃんと仕組みを理解したわけではありませんが、楽天キャッシュで10万円以上お買い物をしても回数を分けて引かれるという事はわかりました。
20万円のチャージが無駄にならなくて取り敢えず良かったです。
しかしここで疑問がもう一つ。
楽天キャッシュでの1ヶ月の利用上限額は50万円までですので、1回で20万円以上利用した場合はどうなるんでしょうかね???
気になりますが、こればかりは検証する事は出来なさそうです。


では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。
コメント