こんにちは。2月も半分が過ぎました。
もう少しで春がやって来ますが、家の周りは茶色で殺風景です。

いくら田舎とはいえ冬は植物が枯れている季節。
少々寂しい景色となります。
ま~植物が育たないので米作りも休憩出来るわけで、私達はのんびり出来てそれはそれで助かっているんですけどね。

さてそんな寂しい景色の中、ルッツ君の散歩中に所々緑の芽を出している畑を見かけました。

ここは前までは普通に田んぼだったのですが、去年から畑へシフトチェンジしたようです。
その前は米作りと言っても家畜用の餌になるお米を作っていましたし、いろいろチャレンジをしているみたいです。
確かに当たり前ですが、何個も田んぼを持っていると大量のお米を生産されます。
私達でも豊作だったら食べ切れないくらいのお米が出来ます。
出荷すれば良いといえばそれまでですが、同じ出荷するのなら労力に似合った報酬が得られる物を探しているのかもしれませんね。
それにしてもこの畑は何を植えているんでしょうかね?

今年はこの畑を注意して観察してみましょう!
この様に田んぼを畑に変える農家さんは結構います。
近所でもそうですし、出勤中にもよく見かけます。
私は畑の方は遊びの家庭菜園程度しかしていませんので畑作業の事は全然わかりませんが、感覚としては畑の方が大変な様な気がします。
肥料もお米より野菜の方が沢山いるような気がしますし、水の管理も田んぼでしたら水が入るまで放っておけばいいのですが畑は水の量も関係してきそうで難しそうし、何より毎日作業が必要な気がします。
田んぼより草も生えやすそうですしね。
それでも畑に変える農家さんが居るという事はもしかしたら田んぼより畑の方が管理が楽なのか?、お米作りより作り方が楽なのか?、報酬が良いのか?
私の中で謎が深まるばかりです。
しかし私は今のところ畑の方には全く興味が湧きませんので、遠くの方で様子を見るだけ見てみましょう。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。
コメント