こんにちは。最近私は良い快眠法を見つけました。
それはスマホでYouTubeを聞きながら寝るというものです。
もともと独身時代はテレビにタイマーをかけてつけっぱなしで寝ていました。
テレビの声を聞いているような聞き流している様な・・・
そんな感じで自然に眠りに着くのが心地よかったんです。
しかし結婚してからは、主人は暗くて静かでないと眠れないのでその方法が出来なくなってしまいました。
私は不眠症のタイプではなくよく眠れる方なので別に問題は無かったのですが、そうは言ってもなかなか眠れない日もあります。
そんな時は暗くて静かな中、イライラしてますます眠れないものです。
しかも歳とともに昼寝をすると夜がなかなか眠れなくなってきました。
若い頃は昼寝をしようが関係なく眠れていたのですが。
周りでは「夜が寝れないから昼寝はしない。」という人もいますが、私は昼ご飯を食べたら眠たくて仕方なくなりますし、週に一回は昼寝をしないと休んだ気になれない。
なので昼寝をした日の夜は「仕方ないな~」と諦めていました。

しかしある日主人が寝る前にYouTubeを見ていたんです。
それを聞いていたら自然に良い感じで眠れていました。
「これは良いな~」と思いましたが、主人も毎日見るわけでは無く、しかもほぼ主人の方が先に寝てしまいますので私が寝る前にYouTubeを切ってしまいます。
だったら私がYouTubeを付けておけばいいという結論に達したわけです。
主人は寝る時は静かでないといけませんので、100均でイヤホンを買いました。
これで主人に気兼ねなくYouTubeを聞くことが出来ます。
案の定、それからはあっという間に眠れています!
しかも心地よく眠れます!

部屋にはWi-Fiがありますのでず~っとつけっぱなしですが大丈夫ですし、そんなに長い動画を見なくても眠れますのでいつの間にか終わってる感じです。
この方法にしてからは夜寝るのが楽しみになっています。
ただ少しだけ次の点は気にしています。
- 声が聞きなれた人の動画を流す。
- 一定の音量で話をする人の動画を聞く。
- 早口の人の動画は流さない。
- 初めて見る動画は流さない。
まずよく見ているチャンネルの人の動画を聞くのが一番良いと思います。聞き慣れない声だと違和感があって気になって逆に寝れませんでした。
急に大声を出す人もせっかくウトウトしていたのにびっくりして目が覚めてしまいます。
早口の人は声を追ってしまうので気になりますし、よく見る人のチャンネルでも初めて見る動画は気になってそのまま聞いてしまいますので、今まで見た動画の中で面白かったのをもう一度聞くという感じがちょうど良かったです。
私はやはり投資系の動画を聞きながらが一番良く寝れます。
以前見た動画でしたら、もう知っている内容なので復習がてら聞き流す事が出来て直ぐに眠れます。
これで不眠知らず!! 次の日の為にゆっくりと休めます!
歳と共にあまり眠れなくなるみたいですが、この様にその時々によって良い快眠法を見つけていこうと思います。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・


コメント