こんにちは。今日はお盆前の主人と二人お休みの日です。
朝早くから今日は我が家のお墓掃除に行って来ました。
お義母さんと三人で掃除をしましたので、広い墓地ですが早く終わらせることが出来ました。
曇りの日で涼しく、掃除も終わって盆を迎える準備も出来、すがすがしい気持ちの良い朝になりました。
今年はちゃんと盆燈籠も盆前に置くことが出来ました。
盆燈籠は広島県の安芸地方(広島県西部)に伝わる風習です。
詳しくはこちらの記事で
毎年この時期にはお墓に色鮮やかな盆燈籠が並べられています。
今年は私達が並べるのが早かったので、まだ周りのお墓は並べておらず少し残念でした。

さて、家に帰りゆっくりしていると外から「ブオ~ン」という音が聞こえてきます。
そう、これも毎年恒例でラジコンヘリコプターで農薬を撒いているようです。

今年もたまたま休みの日にやってくれていたので見る事が出来ました。
JAに申し込みをした人は、この様に2回農薬を撒いてもらえます。
ウンカなどの害虫駆除が目的でしょう。
果たしていくらかかるのやら・・・
我が家は申し込みをしていません。
それにしても、音が余りにも大きかったので外に出てみるとこのラジコンヘリコプターが我が家の田んぼの上にいたんです。

「いいぞ! このまま我が家の田んぼにも薬を撒いてくれ!」なんて心の中で叫んでいましたが、そんなわけはなくさっさと隣の田んぼへ移動してしまいました・・・
ま~我が家は趣味の延長上の家族で食べる為のお米作りですので、ここまでしなくて良いんです。
こんな感じで、今日はこの辺りの夏の風物詩を見れた一日でした。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。
コメント