スポンサーリンク

高配当株投資+インデックス投資の相乗効果

本サイトはアフィリエイトを利用しています。
お金のこと
2010/10/17 13:45
スポンサーリンク

こんにちは。 今日は夫婦揃ってお休み!!

主人は横でどの株を買おうとか検討中です。

主人の給料日は15日。毎月給料日に高配当株を買うと決めたそうです。

高配当株は株価が下がった時に買い増しをするのが効率的なやり方なんですけど、

私達初心者がそんな事をしていたら、多分いつまでたっても買えないと思うので

ある程度のルールを決めたみたいです。

保有額が多くなってきたらまたルールを変えていこうかと思います。

ちなみに、私は積立NISAでインデックス投資をし、主人は高配当株投資をしています。

夫婦とはいえ考えや目的は違うんです。そこで今回はその点について説明したいと思います。

私の投資目的は

以前にもお伝えした通り、私が積立NISAをしている目的は老後資金です。

私は今は二人で働いているし、ある程度は貯金も出来ていると思うので、

後は老後に向けてなるべく資産を増やしたいと思うだけです。

主人の投資目的は

主人はズバリ「キャッシュフロー」が欲しいみたいです。

いわゆる不労所得ですね。

主人はこれからいろいろかかるであろう費用をなるべく配当金で補いたいみたいです。

いろいろとは主に農業ですね。

農業ってとてもお金がかかるんです。

我が家は田んぼを持っていてお米を作っていますが、

肥料や農薬や苗などはさほどではないので、お米を買うことを考えると気になる金額ではありません。

しかし、機械はとても高いです。 今は祖父や祖母が残してくれている機械がまだ十分使えますが

これらが壊れて使えなくなったら自分達で用意しないといけません。

他にも家も補修しないといけなくなりますし、いろいろとお金がかかるんですಥ_ಥ

私はなんとか貯金を頑張ろうかと思っていましたが、主人に言わせればそれは「甘い」んだそうです。

今から高配当株を仕込んで、10年後・20年後に配当金でこれらを補いたいみたいです。

インデックス投資+高配当株投資の相乗効果

以上の結果、夫婦で別々の投資方法を取るようになりました。

最初はどちらかに資金を集中させた方が効率が良いとは考えましたが、

どちらも引く気はないし、どちらの意見も分かるのでこのまま続けていこうと思います。

しかし、この二つの方法を取る事でお互いの欠点を補え合える事もあります。

 ・高配当株投資は資産拡大のペースが遅い

 ・インデックス投資は暴落時はただ耐えるのみ

 ・インデックス投資は資産が増えている実感がない

高配当株投資は貰った配当金を再投資する事で配当金の金額を増やしていく事が出来ます。

ただそうすると配当金を受け取る時に税金がかかってしまい、その税金が引かれる分だけ

複利の効果が薄れてしまいます。

その点インデックス投資は配当金を受け取らず、そのまま自動で再投資する事によって

複利の効果を最大限引き出す事が出来ます。

ただ、インデックス投資は暴落時はなすすべもなく、ひたすら耐えて株を手放すことなく

持ち続けていなければなりません。

私はコロナショックの直後に始めたので、まだ暴落の恐怖を味わった事がないので、

そこが試練の時だと思います。

そしてインデックス投資はただただ毎月投資信託を積み立てていくだけなので、

画面上の金額は増えていっても、それを売却しないと手元にはお金が残りません。

1年弱投資をしてみて、画面上の金額は確かにただの数字に見えてきて、私のお金って感覚があまりありません。

確かに金額が増えているのは嬉しいのでずが、あんまり実感はないです。

その点高配当株投資は決まった月に配当金という形で証券口座に振り込まれますので、利益が出た実感はあります。

初めて配当金がもらえた時は嬉しかったし、モチベーションが上がりました。

しかも配当金を受け取る事が目的なので、株を買った後は株価をあまり気にしていません。

配当金を貰い続ける以上、株を売ることはないからです。

気にするのはちゃんと配当金が出るかどうかだけです。減配や無配にならないよう気を付けるだけです。

なので、暴落が来て株価が下がったとしても売るつもりがないので気にする必要がないのです。

それよりも株価が下がったら株を仕込めるチャンスと思えるかもしれません。

以上インデックス投資と高配当株投資の両方の良いとこどりをして、弱点を補いつつ二人で投資を頑張っていこうと思います。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。 また次回で・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました