スポンサーリンク

NISA制度改正でどうする?

本サイトはアフィリエイトを利用しています。
お金のこと
スポンサーリンク

こんにちは。去年の年末にNISA制度が見直され、2024年から新しいNISA制度が始まります。

大きな目玉は大まかに

  • 非課税保有期間の無期限化や制度の恒久化。
  • 成長投資枠・積立投資枠を合わせて年間360万円、生涯の投資枠が1800万円。
  • 今の制度の一般NISA・積立NISAの併用が可能。

特に嬉しいのは、今まで一般NISAでは非課税保有期間が5年でその後は特定口座に移すかロールオーバーしなければなりませんでしたが、この非課税期間が無期限化となりましたので高配当株はず~っとNISA口座で保有出来るのは嬉しい限りです。

ただ、今NISA口座で保有している高配当株がそのまま新しいNISAへ移行されずロールオーバーも出来ないのが残念です。

この点については、今のNISA口座の非課税保有期間が終了次第いったん売却し、新しいNISA口座で買い直そうと思っています。

その際に、私達はアメリカ高配当株を楽天証券のNISA口座で日本高配当株をSBI証券の特定口座で保有していますが、両方ともSBI証券でNISA口座を開設しまとめるつもりです。

積立NISAとiDeCoは楽天証券で、高配当株はSBI証券でと別々に保有するのもある意味証券会社の分散になるだろうと思っています。

そして次に嬉しいのは一般NISAと積立NISAが併用できる事です。

今までは主人が一般NISAで高配当株投資を、私が積立NISAをしていましたが、お互いに非課税枠でどちらもする事が出来ます。

いくら夫婦とはいえ意見や考えが違うもの。

積立NISAはただ積み立てるだけなので良いのですが(というか主人は積立NISAにあまり興味はありません)、高配当株は銘柄や買うタイミング等の意見が合わず思い通りにならない時がたまにあります。

こんな時は私のNISA枠で好きな時に購入できるというわけですね。

本当に使い勝手が良くなりました!!

とはいえ、私達の課題はいかに投資額を増やすか!!という事です。

せっかく投資上限額が増えたのですから、無理をしない程度でなるべく投資にまわせるように頑張るのが一番の課題です。

そして2024年から新しいNISA制度に移行するとはいえ、今年も投資方法を変えず積立NISAも高配当株も淡々と買い続ける予定です。

特に高配当株は来年まで待つという手もありますが、後で振り返ってみたらチャンスロスになる可能性もありますのでこのまま今まで通りのやり方を続けようと思います。

まだまだゴールは先です。

新しいNISA制度も決定した事ですし、テンションを上げて頑張りますよ!!

では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

いつも応援ありがとうございます。

鯉ブログ - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました