こんにちは。昨日やっと念願の楽天モバイルと契約しました。
なんだかんだと理由を付けては延ばしていましたので、楽天モバイルと契約した今とてもスッキリした気分です。
今回は私だけ試しにドコモから楽天モバイルへ変更しました。これから様子を見て良さそうなら主人も楽天モバイルに変更する予定です。
変更までの流れはこんな感じです。
手続きをネットでするか、店頭でするか?
楽天モバイルへの手続きはネットからでも出来ます。
ネットで手続きを自分で行えば、楽天ポイントクラブ・楽天銀行・楽天証券のキャンペーンにエントリーしますとポイントがそれぞれ獲得出来ますのでかなりポイントが付与されます。おそらくそれぞれ1000ポイントは付いたような気がします。
その他にもキャンペーンがあったと思いますので、ネットから手続きをする方がかなりお得になります。
それはわかってはいますが、その様な手続きに慣れない私はやはり不安なので店頭に行く事にしました。
店頭で手続きの場合は予約を
さて店頭で手続きをすると決めましたので楽天モバイルを扱っている店舗をネットで探しますと、エディオンとヤマダデンキで扱っていました。
「予約をして来店下さい。」との事でしたので、そのまま予約します。
ただ楽天モバイルはドコモ・ソフトバンク・auと違って毎日は店舗を出していません。土日祝日は出していますが、後は毎日ではありません。
私達の休みの日に合わせないといけなかったので、これも変更が遅れた理由の一つです。
予約をしますと次の日に電話がかかってきました。
その電話でスマホはどうするのか聞かれましたので、私は今のスマホをそのまま使いたいと伝えましたが、今まで使っていたスマホでは楽天モバイルに対応していませんでしたのでスマホも購入する事になりました。
機種変更をして一年も経っていないので勿体ない気もしますが、新規契約とスマホ購入で2万ポイント頂けますし、これからのスマホ代を思うとあまり気にしない事にします。
ライン・写真・電話帳の引継ぎをする
また電話では「ライン・写真・電話帳などの情報を新規のスマホへ移行出来ません」と言われましたので、自分でやらなければならなくなりました。
そのやり方がいまいちわからないので店頭に行こうと思ったのですが、これならはなからネットで自分でやれば良かったかな?と少し気分がブルーになってしまいました。
写真はGoogleフォトに保存してるので大丈夫でしょうし、電話帳は殆ど今は連絡を取っていない人ばかりなので、この際だから整理しようと思います。
問題はラインです。ラインの引継ぎってどうするんだろう?
という事で早速ググってみますと詳しく分かり易い記事がありましたので、意外と簡単に出来ました。
私がやった方法を簡単に説明しますと、今使っているスマホでは
- ラインのホームから設定へ
- アカウントを開き、電話番号・メールアドレス・パスワードを登録
新しいスマホでは
- ラインをインストールする
- 電話番号でログイン
- パスワードを入力
これで「おかえりなさい」と表示されてOKでした。本当に簡単です。
店頭で手続きをして良かった点
店頭での様子を見て、自分達で出来そうだったら主人の時は自分達で手続きをしようと思っていたのですが、店頭で手続きをするとスマホの初期設定やGoogleの引継ぎをしてもらえました。
自分達でも出来るのでしょうが慣れないので時間はかかると思いますし、この点はやはり店頭に行って良かったと思います。
ある程度楽天モバイルの事は調べたのでわかってはいますが、直接説明を聞くと安心感はあります。
楽天ペイや楽天銀行などの楽天サービスはインストール済みでした。助かります。
Googleも引継ぎしてもらえたので、Googleフォトも問題無しです。

年末という事でカレンダーを頂きました。
そんなに大きくないので何処にでも飾れそうです。
とても可愛いのでラッキーです。

キーホルダーも頂きましたよ!
やはり私達には店頭での手続きが合っているようなので、主人の時もお店まで行こうと思っています。
とにかくこれで楽天モバイルデビューが出来ました!!3ヶ月は無料で利用できます。
利用データー量や金額もmyドコモより見やすいのでその辺も大満足です。
また気づきがありましたら投稿したいと思います。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・


コメント