こんにちは。私が住んでいる広島県では緊急事態宣言が発令されて早1週間が経ちました。
私が働いているお店では発令されてからはお客様がグッと少なくなりましたが、今週に入りまた更に少なくなったように感じます。
皆さんが我慢をし、外出を控えて頑張っている証拠だと思います。いつ抜けられるのかわからないトンネルの中にいるようですが、まだまだ頑張らないといけませんね。
お客様が減ってくる事は今の時期とても重要な事だとは思いますが、私達パート従業員は勤務時間が減ってしまっています。
私の職場では以前投稿した通り変わった勤務体制になっています。
関連記事
決まった休みや勤務時間が無く、その週によって休みや勤務時間が変わってきます。他の従業員との兼ね合いや時期によってお客様が多い時少ない時がありますので、その関係で決まります。
その代わりかなり融通が利きますので、休みたい日があればまだ勤怠が決まっていなければ休めますし、時間を指定することも出来ます。もちろん他のパートさんと交代してもらうことも出来ます。
私の主人は6勤2休なので、少しずつ休日がずれていきます。なのでこの融通の良さが助かるので私はここで働いています。
しかしコロナ渦の中この1年は勤務時間が短めになっていましたが、また緊急事態宣言が出た事により更に減ってしました。
時間給で働いているパート従業員としてはなかなか厳しいです。

パート従業員という立場は働いている私達にも好都合な点が多々ありますが、雇っている会社の方にも好都合な点があるという事ですね。まさに持ちつ持たれつというわけです。
仕方ありません。パートですから甘んじて受け入れましょう。
私達の間では緊急事態宣言が延長されるんではないかと噂をしていますが、その可能性が大ですかね?
いつまで続くのかわかりませんが、今は耐えるのみです。いつかまた元通りに戻ることを信じて頑張るだけですね!!
では今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

にほんブログ村

コメント