こんにちは。最近はdポイントに関連する事が身の回りで熱いのですが、調べてみればみるほどネットショッピングを利用したらポイントが貯まりやすいのがよくわかります。
これはdポイントだけではなく、楽天市場での楽天ポイントやペイペイなどもそうですよね。
只今dポイントもネットショッピングでは次のようなキャンペーンを行っています。
- 2人に1人当たる!Amazonでのd払いご利用で1000ポイントdポイント還元チャンス
- 出前館 dポイント+1%+キャンペーンポイント1%で2%還元キャンペーン
- 毎週金・土曜日はdポイント+2%還元
- はじめてメルカリとdポイントを連携すると500ポイントもらえる
この他にもありますが、dショッピングなどのdが付くサイトやAmazon・メルカリは特によくキャンペーンを行っています。
このように最近はネットショッピングを利用する方が多いので色んなキャンペーンや特典があります。
「これらの特典を利用しまくればどんなにかお得に買い物が出来るか!」と思う事がしばしばあるのですが、私はネットショッピングをあまり利用していません。
全くしないというわけではないのですが、極力しないように心がけています。
その理由は
- まずは個人情報の漏洩が怖いからです。ネットではいろんなサイトを利用すればするほどその確率は高くなっていきます。クレジット決済する時は特に気になります。極力利用しないようにしてはいますが、これだけのネット社会ですから無理ですかね。しかも通信販売は利用しているので気を付けていてもあまり意味がないかもしれませんが・・・
- 次に詐欺にあわないか心配だからです。その買い物自体が詐欺ではなくてもその後に変な詐欺メールが来たりすると、心当たりがあればあるほど心配になって引っかかってしまいそうで怖いです。しかしここまでの理由なら1回利用してしまうと結局意味がありませんので、あまり大きな理由ではありません。
- 一番大きな理由は買い物癖が付いてしまうのが怖いからです。ネットショッピングを利用すれば大抵の欲しいものは直ぐに手に入ります。便利だといえば便利ですが、逆に何でも手に入ると思うと何でも欲しくなります。例えば昔の本や漫画なども直ぐに見つかります。本屋さんで買おうと思ったら何軒も探すのが面倒だったり結局無かったりすれば諦めもつきますが、直ぐに買れば買ってしまうでしょう。そうやって癖になってしまうのが怖いんです。
サイトを見てしまうとやっぱり欲しくなってしまいますので見ないようにしています。
しっかりとした意思を持っていれば良いのでしょうが、やっぱり慣れてしまったら直ぐに買ってしまいそうなので最初から辞めておくことにします。
私の中のルールとしては、本当に欲しい物があれば主人に頼んでもらう事です。そうすれば却下されればそれまででブレーキになりますからね。
どこかで歯止めをかけないと・・・便利なのも困りものです。
逆に生活必需品だけを利用しようかなと考えた事もありますが、これがなかなか該当するものが無いんです。
お米は作っているので買わなくていいし、私も主人もお酒は飲まないし、日用品も私達は義両親と同居していますし子供もいませんので2家族で半分ずつ買うとそんなにまとめ買いするほどでもないんですよね。
あれこれ考えてたら面倒くさくなってしまったので、ネットショッピングを利用してのポイント獲得は諦めました。
なので街のお買い物で出来るだけポイントを貯めていきたいと思います。
では今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

にほんブログ村

コメント