こんにちは。先日私は大失敗をしてしまい、危うくマスカラをパーにしてしまうとこでした。
私はそんなに念入りにお化粧をする方ではないと思います。しかもコロナ渦でのマスク生活になってしまった今、もはや顔半分はお化粧をしていません。
しかし目は一応それなりに化粧はしています。というのも私は一重まぶたの上にまつ毛が少なくしかも短いんです。何もしなかったらのっぺらぼうになってしまいます。
アイラインは太めに引き、マスカラはロングタイプ・ボリュームタイプと両方とも塗りとそれなりに頑張っております。
そんな中、マスカラの出が悪くなってしまいましたので新しいマスカラを買おうかな~とも思っていたのですが、以前テレビで固まったマスカラをマニキュアの除光液で薄めて使っている所を見たことがありましたので、「まだ買うのは勿体ないかな?」と思い、とりあえず次を買うまでのつなぎで試してみました。
とはいえ私は職業がら普段はマニキュアをしていません。が、夏にペディキュアをする時もありますのでどこかに除光液があると思うんだけど・・・と探していましたら、引き出しの奥の方から出て来ました。
早速試してみましたら、マスカラが復活してまた使えるようになりました。「これで当分はいける!」と喜んだのですが、でもなんかマスカラがサラサラでまつ毛に馴染まないような・・・。
ま~薄めたんだから仕方ないかなとは思っていたんですが、やっぱりおかしいんです。
それもそのはず、私が除光液と思ってマスカラに入れた液体はなんとポイントメイクのリムーバーだったんです。

以前買って結局あまり使わなかったリムーバーを仕舞ったままにしてました。しかも容器が除光液と似ていたんで完全に除光液と思い込んでリムーバーで薄めていました・・・ どうりで・・・マスカラがつきにくいはずです。
でもそのマスカラが全く使えないかというとそんな事はないんですよ!
ちゃんと使えるんですが、マスカラをつけた後に乾くまでの数分間はまばたき厳禁です!!ちょっとでも目を動かすと目の周りが黒くなってパンダ状態になってしまいます🐼。
今のマスカラは優秀で塗ったら直ぐに乾きますが、リムーバーで薄めてしまったマスカラはなかなか乾きませんので要注意です。
そういえば私が若い頃のマスカラもこんな感じで、よくパンダになっていたな~と思い出してしまいました。
今は初心に戻った感じで気を付けてマスカラを塗っています。
ちなみに、100均ではマスカラのうすめ液が売っています。横着をしないで初めからそれを買いに行けば良かったと反省しています。
私が下地代わりに使っているマスカラです。まつ毛が少なくて短い方も塗りやすいのでオススメです。このマスカラに更にボリュームタイプを重ねるとバッチリですよ。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

にほんブログ村

コメント