こんにちは。昨日のお休みの日、お義父さんとお義母さんのワクチン接種3回目を受けにアッシーをしてきました。
今はもう60歳以上の方は4回目の接種を受けていますが、お義父さんとお義母さんは初めにワクチン接種をためらっていたため接種時期がちょうど半年くらい遅くなってしまっています。
でも接種の決断をしてくれて本当に良かったと思っています。
というのも、この第7波は本当に感染率が高いように思います。
私の職場でも感染者が出たり家族に感染者が出たりしていますが、主人の職場は更に感染者が多発しております。
主人の職場は約60名働いていますが、その内10人は感染しています。
もちろんいっぺんにではありませんが、今は一人戻って来たら別の人が感染するという負のループに入っているようです。
確率にして約6人に1人は感染しているという、高い確率です。
しかも家族に感染者が出ている人もいて、その人は自分の陰性が確認出来るまでは出勤出来ません。
今はとにかく主人を含め休日出勤をしてその穴埋めに大変なんだそうです。
そして主人も「いつ自分が感染するかわからない」と、とても危機感を持って日々過ごしています。

しかしそんな中でも良いデーターもあるんです。
主人の職場で感染した人のうち9割の人はワクチン接種をしていないんです。
そしてワクチン接種をした人は家族に感染者が出ても自分は感染していなかったという人もいます。
主人の職場ではワクチン接種の反対派がいたらしく、

どうせワクチン接種しても、感染するんだったら意味が無い
と言って接種していない人が結構いるみたいなんです。
確かに、接種したからといって必ず感染しないというわけではありません。
私の職場は接客業という事もあって、ほぼ全員がワクチン接種を済ませています。
でも感染する人は確かにいます。
しかし主人の職場の様子を聞く限りでは、ワクチン接種を済ませている方が感染する確率が低くなると私も主人もそう思っています。
そう、ワクチン接種の効果は確かにあると私は思っています!!
重症化する人は減っているのかもしれませんが、感染しない方が良いに越したことはありません。
ワクチン接種と日々の感染対策でこれからも気を付けていこうと思います。

ちなみに、お義父さんとお義母さんの副反応はやはり腕が痛い・体がだるいといった程度で熱は出ていないようです。
前回はファイザー製で今回はモデルナ製だったので少し心配していましたが、軽い副反応で良かったです。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。


コメント