こんにちは。ここの所ゴールデンウイークに向けて忙しくなっています。
私が働いているお店ではゴールデンウイークが一番の稼ぎ時。
今はひたすら考えに考えて発注をしています。
去年からコロナ感染が落ち着きお客様も増えてきましたが、今年に入りマスク解禁とあって更にお客様が増えています。
春休み期間中も驚くほど来店して頂きました。
なので今年のゴールデンウイークの人では想像出来ず、とにかく悩んでばかりです・・・

その発注の中で困ってしまうのが、ゴールデンウイーク中に休んでしまう卸の会社への発注です。
2・3日前の発注でも発注数がわからないのに、ゴールデンウイーク期間中をまとめて発注するなんてもう賭けです。
途中で売り切れてしまってもチャンスロスになりますし、少しずつでも余ってくると保管場所に迷ってしまうし廃棄ロスになってしまうし・・・
だいたいいくら売れるのかわからない今、本当に賭けになってしまいます。
あ~困った困った!!

比較的新しい会社はこの様に卸業とはいえ土日祝日もちゃんと休む会社が増えてきていると感じます。
もちろんまだまだ普通に営業している会社もありますが。
働き方改革が進み、交代制で休むのが難しいのなら初めから会社を休みにしてしまえば皆一斉に休む事が出来ます。
交代制ですと人材不足だったり誰かに何かがあれば代わりに出なければならなかったり課題があります。
それなら、はなから会社自体を休みにすれば良いわけですね。
これも時代の流れだな~と思います。
従業員の休日を確保する為には効果的だとも思います。
ただ、お店と卸業者ってお互いに融通を利かせて助け合ってきましたが、なんか「この後はお店でどうぞご勝手に!」って感じで見放されたようにも感じます。
これまではゴールデンウイーク中のちょっとした変更など対応してもらえていたのですが、会社が休みとなるとこんな要望も聞いてもらえなくなるんですよね・・・
世の中では少しずつ店休日を設けるお店が出ています。
せめて、この働き方改革がもっと進んで年中無休が当たり前の考え方も変わってくれないかな~と思う私でした。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。
コメント