iDeCo iDeCo スイッチングしてみました。 今年もあとわずかになりました。今日はゆっくりできる今年最後の休みの日です。せっかくなのでiDeCoの運用状況をチェックしてみたいと思います。 2022.12.21 iDeCo
iDeCo iDeCo運用20ヵ月 2022年8月現在運用状況と感想 只今主人は日本高配当株の買い増しor新規銘柄を探しております。主人が真剣に投資に取り組んでいますので、私はiDeCoの運用状況を久しぶりにチェックしようと思います。私達は月に15,000円ずつ掛けています。 2022.08.19 iDeCo
iDeCo iDeCoの節税効果(その2) こんにちは。15日が過ぎ主人の給料日がやって来ました。 6月の給料日といえば市民税・県民税の決定通知書も付いてきます。 iDeCoを始めて約1年半。 やっと住民税の節税の恩恵をこの6月から受ける事が出来ます。 iDeCoの掛金は全額所得控除... 2022.06.16 iDeCo
iDeCo 金価格上昇 iDeCoの運用状況は? 最近世界経済の不安感により金の価格が上昇しています。私はiDeCoで金の価格に連動するファンドに投資していますので、どのような状況になっているかチェックしたいと思います。もしかしたらスイッチングが必要になっているかもしれません。 2022.04.20 iDeCo
iDeCo 不安定な株式相場に惑わされる私 ロシアによるウクライナ侵攻により株式相場に不安が漂っています。アメリカ高配当株ETFを買い増ししようか?つみたてNISAを買い増ししようか?iDeCoのスイッチングをしようか?いろいろ惑わされている私です。 2022.03.09 iDeCo積立NISA高配当株投資
iDeCo 投資初心者の私達 今からが正念場 昨日ロシアによるウクライナ侵攻が始まってしまいました。ウクライナも徹底抗戦する模様を見せていますので、世界的に混乱が起こるのは避けられそうにありません。これによりやはり株価は下落をしているようです。ここが私達の投資の初めての正念場となりそうです。 2022.02.25 iDeCo積立NISA高配当株投資
iDeCo 確定拠出年金(iDeCo) お取引状況のお知らせが届きました。 先日iDeCoの「お取引状況のお知らせ」が届きました。一年に一度このようにお知らせが届くことは知っていましたが、実際に届くと「本当だったんだ~」なんてiDeCoで運用している実感が湧いてきます。 2022.02.15 iDeCo
iDeCo 初めて職場の人と投資の話をしました。 今日初めて職場の人と投資の話をしました。お金の話って友人でもなかなかしずらいですよね。投資を始めた頃は誰かと投資について話をしたくてうずうずしていたのですが、そんな話題も出ないですし「投資なんてしてるの?」とか思われそうで誰とも話が出来ませんでした。 2022.01.28 iDeCo雑記・色々
iDeCo iDeCoの節税効果(その1)と私の勘違い iDeCoを始めてちょうど1年経ちました。そして去年の年末調整でiDeCoの節税効果を体感する事が出来ました。主人はiDeCoを始めた事によって前の年より年末調整で1万円多く年末調整還付金が還ってきました。でもでも、思ったより還付金が少ないな~とも思ってしまいました。 2022.01.07 iDeCo
iDeCo 2021年12月 iDeCo運用状況 私達はiDeCoでの運用を始めてそろそろ1年が経とうとしています。そんなに変わり映えはしないとは思いますが、もしポートフォリオの比率が変わっていたらリバランスをしようと思い様子を見てみる事にしました。 2021.12.08 iDeCo