こんにちは。私は毎週火曜日に一週間分のお金を引き出しています。
近くのゆめタウンが以前は火曜日がポイント5倍デーだったので火曜日に買い物をしていました。
今は火曜日の5倍デーは終了してしまいましたが、習慣になってしまいましたので今も火曜日に買い物に行き、そのついでにお金も引き出しています。
私にとって一週間に一度お金を引き出すというやり方は、お金の管理がし易いと思っています。
その週に使う分だけ引き出して、そのお金で一週間をやりくりする!
それを4~5週間続けたら1ヶ月が終了する。
そう考えると1ヶ月の使う金額も計算しやすくなります。
なぜ1週間分かというと手元にあまり現金を置いておきたくないからです。
防犯の意味もありますが、手元にあったらつい甘えて使ってしまいそうだからです。

でも最近はキャッシュレス生活に変え、現金を使うといったらスーパーの電子マネーにチャージをする時くらい。
なのでもう少しATMに行く回数を減らしてもいいのですが、やはり火曜日にお金をおろしています。
これも習慣なんですかねぇ。
しかしお金をおろす曜日を決めるのも良い所があります。
土日祝日の手数料が掛かる時におろす事はないですし、給料日などのATMに人が多い時に行く確率が低くなります。
給料日は関係なく、週単位で予算を決めていますからね!

しかし今月は15日が火曜日だったんですよね。
しかも年金支給日なのでATMに並ぶ人が多いこと間違いなしです。
流石にこんな時はお金をおろすのをずらすのですが、今回に限ってもう手持ちが無い・・・
仕方なく久しぶりにATMに並びました。
予想通り多かったです・・・ ( ´ー`)フゥー...
今度はもっと計画を立てなければ!! ですね。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

コメント