こんにちは。今日は「母の日」です。
私のイメージとしては毎年母の日は10日以降です。
忙しいゴールデンウィークが終わり落ち着いてから母の日のプレゼントを用意するイメージなのですが。
今年はまだゴールデンウィークが終わらないうちに母の日になってしまったんですね。
なので4・5日前にテレビで「今度の日曜日は母の日です。」なんて言葉を耳にし、「うそ~!」と慌ててしまいました。
それもそのはず、今年に限っては全く「母の日」というものを意識していませんでした。
私としたことが・・・

毎年4月に入ると「今年は何にしよう?」なんておぼろげながらも考えているのですが、今年は経営する会社が変わったりして仕事の方に気持ちがかたよっていたようです。
ゴールデンウイーク中は休みがあまりありませんし、その休みも農業の方の作業をしないといけませんのでもう考えない事にしましょう。
去年と同じお花とお小遣いで良しとする事にします。
去年は真っ赤なカーネーションの鉢植えでした。

私もお義母さんもピンク色が好きなのでピンクのカーネーションにしようかと思ったのですが、この深紅の赤に目が引かれてとても綺麗なので赤のカーネーションにしました。
二人共普段は赤を選ぶ事がないので珍しい赤色の花がお義母さんにも好評で、「たまには赤い花も綺麗で華やかだねぇ~」なんて気に入って貰えました。
今年もこの真っ赤なカーネーションが売られていたのですが、流石に全く同じものでは味気がありません。
今年こそピンクのカーネーションにしようかなと思いながら見ていたのですが、結局選んだのは・・・

真っ赤な紫陽花です。
やっぱり赤い花に目が引かれてしまうんです。
赤の紫陽花なんて珍しいですし、とにかく目立って綺麗だったんです。
しかもボリューム感があってゴージャス!!
お値段は去年と同じカーネーションより少々高めでしたが、なんとなく「母の日」を忘れていた罪悪感もあり奮発してしまいました。
ここ数年お花を育てるのが趣味になりつつあるお義母さん。
きっと喜んで大事に育ててくれると思います。

では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・


コメント