こんにちは。田植えから約1ヵ月経ちました。稲は順調に育ってくれています。
去年までの主人は田植えが終わるとその後は私とお義父さんに任せっきりでしたが、今年の主人はひと味もふた味も違います。
休みの日は率先して草刈をしてくれたり、田んぼに水を入れてくれたり、なんと田んぼに入って草を抜いてくれたりします。
去年は田んぼに草が大量に生えてしまい、私が泣きながら抜いた覚えがあります。
今年は去年程草は生えていませんので「この位なら大丈夫よ。」と言っているのですが、それでも主人は草を抜いてくれています。
多分私とお義父さんに任せていたら自分の思い通りにならない時もあります。しかし自分は何もしていないので文句が言えないのがもどかしいのでしょう。
それともう一つ。私がこのブログで田んぼの事を報告しているので真面目に取り組んでいるのかもしれません。
この傾向は田植え前からありました。準備がいつもより丁寧だったし予定通りに順調に進んでいましたからね。
思わぬ所で良い傾向になり嬉しい限りです。
さて今日は田んぼに薬(除草剤)を撒いていきます。

袋に入った薬を田んぼの畔から投げ込みます。
この薬は田植え後1ヵ月位で撒く薬です。

パッケージの説明ではこんなに可愛いいイラストで簡単そうに描かれていますが、実際は・・・

ま~田んぼに投げるだけなので、簡単です。

ただ大きい田んぼはまわりながら遠くに投げなければいけないだけです。
毎年除草剤は田植えの前と田植え直後に撒くだけで、育てている途中に撒いたことはありません。
毎年雑草には悩まされていますのでこの時期に「薬を撒こう」と言ってはいるのですが、いつもそのまま何もせず結局稲刈りの時に後悔していました。
しかし今年の主人は違います!!口だけではなく実際に行動してくれるので頼もしい限りです。
きっと今年は良いお米が収穫出来ると思います。
では今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

にほんブログ村

コメント