こんにちは。遅くなりましたが日本高配当株の買い増しが完了しました。
毎月主人の給料日の15日を目途にしていますが、日本高配当株投資はまだ始めたばかりですので投資方針がいまいち決まっていません。
なのでかなり迷っていました。
8月買い増し銘柄
という事で、今回の買い増し銘柄はこちらです↓
- グットコムアセット 不動産 配当利回り4.17%
- ミズホメディー 医療品 配当利回り4.45%
- 日本ピラー工業 機械 配当利回り4.17%
- 住友倉庫 倉庫・運輸 配当利回り4.45%
この4社を新たに保有銘柄に加えました。
配当利回りは税引き前の取得時の配当利回りです。
保有日本高配当株はこちら↓
銘柄選定のポイント
今回この4社を選んだ理由はこの2点。
- ディフェンシブ銘柄を増やしたい
- 配当利回りを上げたい
私達のポートフォリオは銀行系・金融系・商社などの卸売業・建設業など景気敏感株の比率が多くなったため、今回はディフェンシブ銘柄を選んでいます。
また単元未満株はSBI証券で運用しているためNISA口座では運用していません。
なので今までは考えていなかった税金の事も考慮し、配当利回り4%以上の銘柄を選びました。
今の所、取得時の配当利回りは全体で4.11%で税引き後は3.27%になります。
目標としては税引き後も3%後半にしたいと思っています。
優良銘柄は配当利回りが低いものもありますので、それらを組み合わせるとリスクを取っても配当利回りが高い銘柄も組み入れなければなりません。
ポートフォリオ全体のバランスを考えなければなりませんね。
買い増しの結果
今回の買い増しでポートフォリオ比率はこんな感じになりました。
(以前から保有している4社を入れると偏ってしまいますので、今回は単元未満株のみのポートフォリオです。)


業種別は良い感じで分散出来ていると思います。
しかしまだまだ景気敏感株が多いのが気になるところです。
これに以前から100株ずつ保有しているオリックス・武田薬品・スカパー・日産自動車を含め、時間をかけて私達のポートフォリオを作っていきたいと思います。
日本高配当株投資はこちらの本で勉強中です。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
コメント