こんにちは。先日、もう恒例と言ってもいいくらいよくランチに行く職場の人とまたまたランチに行ってきました。
毎回お気に入りの広島空港近くの「フォレストヒルズガーデン」のレストランに行くのですが、今回は広島空港内のレストランで食事をしました。
女三人での女子会です。
女三人が集まればいろんな噂話で盛り上がります。
仕方ありません。それがストレス発散の一役を担っているのですから・・・
今回はお金の話に発展しました。
あるパートの人が、
「主人は元自衛隊員だったので、年収が1000万円あった事もある。」
と言ったそうです。(何でそんな話になるのだか?)
それを聞いた別の人が違う場で「私の主人も1000万円あった事がある。」と対抗した模様。
その話から女子会でも年収の話になり、一緒にいた人のご主人も年収が1000万円まではいかないまでも近い額は稼いだ時があるみたいです。
これは私より15歳位年上の人達の話です。
私は「その話に全く入れない・・・」と言いました。
しがない配送員とパート販売員では二人で足しても1000万円なんて無理!!
脚元にも及ばない!!
打ちのめされました・・・

私の父親はいわゆる団塊の世代。高度経済成長期に働いていましたので、残業・夜勤をしまくっていました。
その後はバブル期に入り、その頃は良い給料を貰っていた人も多かったんでしょうね。
その点、私はと言うと団塊の世代の子供でとにかく子供が多かった時です。
しかも大学を卒業して就職しようとした時には「就職氷河期」。
ちなみに私より5歳年上の人はちょうどバブル期で良い給料を貰っていたそうです。
なので高収入なんて縁の無い話。
高度経済成長期・バブル期の様子を垣間見たような気がして、今の自分と比べてかなり凹んだ私でした。
「隣の家の芝生は青く見える。」という言葉の通り、他人が羨ましく思う時があります。
その日の私は正にそんな感じで、職場の年配のパートさん皆がそうなのかと思えて自分が少し馬鹿らしくなってしまいました。
いけませんね。凹んでいても何も変わりません。
自分に出来る事をやっていくしかないのですから!

さて気を取り直して、今回も広島空港の近くにある「空の駅」こと八天堂のお店に寄ってお土産を買ってきました。

いつも通り八天堂のクリームパンやくり~む大福は外せません。
間違いのない美味しさなので毎回必ず買って帰ります。
今回は懐かしい物を見つけました。
それがこちら、

桜南食品の「スマックゴールド」通称スマックです。
このスマックは広島県三原市の会社で作られていてかなりローカルな飲み物です。
味はほぼメロンクリームソーダです。
私が子供の頃によく飲んでいたジュースで、当時はそんなにジュースを買って貰えなかったのですが、夏に市民プールに行った時は休憩に必ずこのスマックだけは買ってくれました。
暑い夏の炎天下で冷たい甘~いジュースを飲める。嬉しすぎてよく覚えています。
このスマックのおかげで私は今でもメロンクリームソーダが大好きです。
このスマック、私は全国区の飲み物だと思っていたのですが、主人に聞いたら知らなかったので初めてローカルな物だと知りました。
今では三原市のお店やお土産売り場しか置いていないかもしれません。
この日は久しぶりにスマックを見ました。
見た目も当時とほぼ同じで懐かしいです。
昔よく飲んだ懐かしいジュースを久しぶりに味わいたいと思います。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
コメント