こんにちは。最近私は寝る時にマウスピースをはめなければならなくなりました。
私は月に一回のペースで歯の検診&掃除の為に歯医者さんに通っています。
前回に歯医者さんに行った時に、下の奥歯がグラグラしていると指摘されたんです。
どうやら寝ている間に歯ぎしりと歯の噛み締めが酷いらしく、マウスピースを付けて寝た方が良いと。
確かに私は自分でわかる位歯ぎしりが酷いんです・・・
抜けてしまっては大変ですので、仕方なくマウスピースをはめて寝る事にしました。

寝ている間にマウスピースが取れてはいけませんので、さすが頑丈に出来てます。
分厚のはもちろんのこと、歯だけではなく歯茎にもしっかり固定されるように大きめに作られています。


こんなもの付けて寝れるのだろうか?と不安になりましたが、私は案外早めに慣れました。
初日こそ違和感ありまくりで、口が開いているような感じがして口の中が乾燥してしまいましたが、2~3日後には全然違和感なくぐっすり眠れています。
心配していたマウスピースの管理も思った程は負担にもならず続けられそうな感じです。
そんな安心していたある日、起きたらマウスピースが無いんです!
「あれっ?」っと周りを見てみますと、枕の端に置いてありました。
寝ている間に外してしまったのですが、決して無意識のうちに外したのではありません。
ちゃんと外した記憶はあるんです。
思い出してみると、寝ぼけながらも「邪魔だ!」と思って確かに外してしまいました。
意識があるのなら外すのを止めればいいのですが、そこは寝ぼけているので自制心はありません。
もう欲望のまま外したって感じです・・・
目が覚めて自制心を取り戻すと、「なんて事をしたんだ~」と反省するのですが
残念ながらその後何回もこんなことがありました。
だいたい4~5日に一度は外してしまいます・・・

意識があるうちは「もう慣れた」と思っているようでも、寝ている無意識の間は邪魔で邪魔で仕方ないのかもしれませんね。
しかしマウスピースは頑丈に出来ていますので「す~」っと簡単に外れるわけではありません。
なので寝ぼけたまま外すと歯茎を傷つけるかもしれません。
なんとか自制心を持って気を付けなくてはいけませんね!!
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

コメント