こんにちは。昨日と今日は仕事がお休み!
普段は2~3日おきに1日休みという単休ですので何もする気になれず家でぐーたらしているのですが、2連休ありますといろいろ用事を済ませようという気になれます。
という事で、昨日は歯医者さんと美容院にまとめて行って来ました。
歯医者は毎月律義に通って歯のお掃除をしてもらっているのですが、またまた小さな虫歯が見つかってしまい今回は治療で行って来ました。
小さい虫歯だからちょっと削って直ぐ終わるだろうと気軽に行ったのですが、いざ治療という時に「結構虫歯が深かったので麻酔をしますね。」と言われてしまいました。

たまに麻酔はなるべく打ちたくないという人の話を聞きますが、私は麻酔は大歓迎です!!
麻酔をされると「絶対に痛くない。」と安心していられるのでリラックスして治療を受けられます。
毎回麻酔をして欲しい位です。
「もしかしたら痛いかもしれませんけど麻酔をしますか?」と言われようものなら、絶対に麻酔をしてもらいます。
「痛いかもしれない。」と思うだけで恐くて精神的に負担になりますよね。
そう言えば歯医者さんで「痛かったら手を上げて下さいね。」と言われると思いますが、私は痛かったら直ぐに手を上げます。
若い頃は手を上げるのが恥ずかしくて我慢していましたが、この歳になるともう我慢なんてしたくないんですよね。
一瞬の痛みなら我慢出来ますが、その痛みが続くようなら我慢なんて出来ません。
この話を他の人に話すと「手を上げたらどうなるの?」なんて聞かれますが、治療をストップしてくれるか麻酔を打ってくれますよ。
ドラマみたいに手を握られるなんて事はありません(笑)。

さて、麻酔をしなければならないほど虫歯が大きかったのか~とガッカリしつつも麻酔をしてもらえるので安心して治療を始めました。
でも今回は麻酔のための塗る麻酔から良く効いているが自分でわかりました。めちゃ痺れているんですよね。
麻酔の種類が変わったのか?私の体調のせいなのか?
上の歯の右側を治療したのですが、麻酔を打ってもらうとなんと・・・鼻の右側まで麻酔が効いてしまって感覚が無くなってしまったんです!!!

鼻の感覚が無くなってしまうとどうなるのか・・・
それは、鼻が詰まっている感覚です。
鼻水が溜まっているような、鼻で呼吸が出来ないような・・・
実際に鼻が詰まっていれば鼻をかんで一瞬でも空気を通す事ができるかもしれませんが、麻酔が効いているだけで鼻が詰まっているわけではありませんのでいくら鼻をかんでも全然詰まっている感覚は戻らない!!!
なんとも気持ち悪い状態が2~3時間続いてしまいました・・・
まさかこんな事になるなんて!
初めての事なので少しパニくってしまいました。特に治療中はどうやって息をしよう?なんて考えてしまいました。
今までは何も考えずに麻酔大歓迎!!なんて思っていましたが、思わぬ弊害もあるようですね!
これからは覚悟をして麻酔を受けましょう。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
いつも応援ありがとうございます。
コメント