
にほんブログ村
こんにちは。昨日、私・主人・お義父さん・お義母さんと家族みんなでしまなみ海道を渡って来ました。この日は晴天にはならず曇りでしたが、雨は降らなかったので良かったです。
しまなみ海道は広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ道で、瀬戸内海の島を7つの橋で結んでいます。私達はまず尾道から乗り込みます。

いざ出発です。
一つ一つの橋はそんなに長くはありませんが、いろいろな島を渡るので今治までは約2時間かかります。

橋の中を走っていると周りのワイヤーが次々と出て来てなかなか楽しいですよ。

私のお気に入りの橋です。
ほとんどの橋が「つり橋」ですが、この橋は半月状のアーチ橋で珍しいので毎回この橋を渡るのを楽しみにしています。
この橋は大三島と伯方島を結んでいます。「は・か・た・の~塩」のCMで有名な伯方島です。

最後は来島海峡大橋です。しまなみ海道で一番長い橋になります。
この日は曇りであまり綺麗に写真は撮れなかったんですけど、晴れたら本当に綺麗な橋です。
ここで是非立ち寄ってみて欲しいところはここです。

来島海峡パーキングエリアです。
しまなみ海道では一番大きなパーキングエリアで、瀬戸内海の美味しい食事や沢山のお土産物があります。展望デッキもあり来島海峡大橋が良い場所で見る事が出来ます。

私達家族のお薦めはここで販売されているソフトクリームです。
愛媛のみかんソフトや塩はちみつレモンソフトなどがありますが、私は「塩バニラソフト」を毎回食べています。先程紹介した「伯方の塩」を使ったソフトクリームです。
始めは塩のしょっぱさがあるんですけど、食べていくうちにソフトクリームの甘さとマッチしてさっぱりとした甘さになるんです。本当に美味しいですよ!!

瀬戸内海にはこのような造船所が多くあります。この日しまなみ海道を通っただけで5か所位は見かけました。
ようやく今治に到着しました。しまなみ海道は美しい橋や島々をたっぷり堪能できる所です。海は穏やかなので気持ちものんびり・穏やかになることが出来ます。
愛媛県に入りこれから何処へ行くかはまた明日投稿します。
では今日はこの辺で。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 また次回で・・・
来島海峡PAでも沢山販売されていた、日本最大のタオル産地で生産された高品質な「今治タオル」は私も行く度に買っています。
ハンカチタオルもお薦めです。
我らがカープの今治タオルもありますよ。
コメント