こんにちは。私がハマっている任天堂スイッチの「ダービースタリオン」。
先日投稿しました凱旋門賞に出場したクラウンルッツが遂に引退してしまいました。
クラウンルッツは凱旋門賞に出場した事も私の牧場では初めてで凄い事だったんですが、その他にも記録尽くめで本当に強い馬でした。
今までの最高の生涯獲得賞金を稼ぎだしたのは「コンパクトリン」でしたが、クラウンルッツはコンパクトリンの20億を軽く越して30億以上を稼いでくれました。
まず初めてG1レースを優勝したのは4歳春の大阪杯。
それからはスプリンターズステークス・天皇賞秋・有馬記念と優勝。そしてSRA賞の最優秀4歳以上牡馬部門と年間最優秀賞を受賞。
そして5歳の春には大阪杯・天皇賞春・安田記念・宝塚記念と優勝。春古馬三冠を達成という素晴らしい記録を出しました。

そして凱旋門賞に出場です。
さすがに凱旋門賞では惨敗してしまいましたが、その後も疲れ知らずでレースに参戦し天皇賞秋・有馬記念と優勝してくれました。

そして2回目のSRA賞の最優秀4歳以上牡馬・年度代表馬を受賞しました。
6歳になり「どうかな?」と思ったのですが、まだ衰える事を知らず大阪杯・天皇賞春は優勝してくれました。
しかし安田記念と宝塚記念記念は惨敗してしまい引退です。

主な成績は数え切れず、大阪杯はなんと三連覇!! そして天皇賞春・秋、有馬記念は二連覇!
凄すぎる成績です。
G1レースも7勝をするとアナウンサーから特別なコメントを頂けます。

「G1 7勝目です!」と叫んでくれました!!
これも初めてでジ~ンときます。
その後結局「G1 12勝目です!」まで伸びました。

このコールは本当に聞いてて気持ちが良いです。
ただこれだけG1レースを勝ってくれたのに、ジャパンカップだけはどうしても優勝出来ない・・・
どうして私の牧場はジャパンカップだけ優勝出来ないのか不思議なのですが、これはクラウンルッツでも駄目でした。残念・・・
さてクラウンルッツは父親・母親とも私の牧場で産まれ育った自家製の馬です。
なのでこんなに強い馬が出て喜びもひとしおなのですが、クラウンルッツは凝った配合で産まれました。

そして育成コメントもバネッ仔コメントが2回出て、スピード・落ち着き・タフ・脚が強いコメントが出ました。
なかなか期待の持てるコメントでもありました。



しかしまさかここまで強い馬になるとは思いませんでした。
そして種牡馬にしますと、その馬の実力のパロメーターが見れるのですが、
クラウンルッツはこんな感じでした。

実績Bは厳しい様に思えます。 最後に生涯獲得賞金を30億までいきたくて引退を粘ったのがひびいたのかもしれませんね。
クラウン=王冠
名前の通り王冠が似合うような馬になりました。
今はまたいつかこんな強い馬が出て来てくれる事を願っています。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
コメント