こんにちは。私が今ハマっている任天堂スイッチの「ダービースタリオン」。
少しの間冬の時代が続いていましたが、やっと春を迎えたようで顕彰馬も出て来てくれています。
そしてそして遂に凱旋門賞のお誘いが来たんです。
牧場開設113年目にして念願の海外進出です。
はっきり言って嬉しいを通り越して感動で身震いしました。
私の牧場では縁もゆかりもない話だと思っていましたからね。
その招待を受けたのは、「クラウンルッツ」5歳の牡馬です。

クラウンルッツは4歳秋から活躍しだし、5歳春には春古馬3冠プラス大阪杯も優勝しております。
また父馬・母馬共に私の牧場の自家製馬なので、その分嬉しさも増しています。
しかし私は凱旋門賞出場の条件を誤解していたようで、1回でも3位以下になったらもう出場出来ないと思っていました。

4歳秋のジャパンカップでは惨敗し、その他にも過去3位以下なった事が何回かありましたので全然凱旋門賞なんて頭にありませんでした。
なのでいきなりの招待にめちゃくちゃ驚きましたよ。
そこで凱旋門賞出場の条件を改めて確認してみました。
(今まで本当に縁もゆかりもないと思っていたので、条件なんて知ろうとも思いませんでした。)
任天堂スイッチの「ダービースタリオン公式全書」によると次の通りに書いてあります。
・河合厩舎の場合
3歳馬・・・無敗・対象レースをのべ2勝以上・日本ダービーに勝利かつ入厩中
4歳以上・・・対象レースをのべ3勝以上(重複可、同じレースを2回勝利したら2勝とカウント)、かつその年の宝塚記念に勝利かつ入厩中
・河合厩舎以外の場合
4歳以下・・・対象レースをのべ3勝以上、かつその年の宝塚記念に勝利かつ入厩中
5歳以上・・・対象レースをのべ3勝以上、かつその年の宝塚記念に勝利、かつこの一年間3着以下が1回以下、かつ入厩中
対象レース・・・大阪杯・皐月賞・天皇賞春・オークス・日本ダービー・宝塚記念・秋華賞・菊花賞・天皇賞秋・エリザベス女王杯・ジャパンカップ・有馬記念
クラウンルッツは一年間で結局ジャパンカップしか3着以下になっていませんので、条件をクリアしていました。
春古馬3冠を達成し、次は秋古馬3冠を目指していましたので一瞬迷いましたが、次に凱旋門賞に招待されるのはいつになるか分かりませんので有難く出場させて頂く事にしました。
早速クラウンルッツはパリへ旅立って行きました。

凱旋門賞までの1ヶ月、クラウンルッツはパリでの調整も順調のようです。

そして私もとても楽しみなレースがいよいよ始まります。
牧場長や梶原先生もエールを送ってくれています。


さてクラウンルッツの挑戦です。

出走表を見てみますと、

なかなか思ったより印は付いていますね。
後で見てみると6番人気でした。
これは結構期待が持てる感じです。
ではではレースを見てみましょう。
序盤から位置取りは良く、前は詰まっていません。

最後の直線。クラウンルッツは3位で好位をキープ!!
このままラストスパート!!伸びてくれるか・・・結果は・・・

最後に失速して14位に終わってしまいました。
残念でした・・・
でもクラウンルッツは頑張ってくれました。
梶原先生の言う通り、世界の壁は厚かったんです。

こうして私とクラウンルッツの挑戦は終わりました。
残念な結果になりましたが、この挑戦は私に新しい景色を見せてくれて、新たな目標を作ってくれました。
凱旋門賞に出場出来ただけでも大満足です。 自慢です!!
これからもまだまだ楽しみは続きそうです。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
コメント