こんにちは。そろそろ我が愛猫「リン」が活動的になる季節がやって来ました。
寒い冬は寝てばかりで心配になる時もありましたが、暖かくなり熱くなってきたこの頃では元気良く走り回っています。
そして虫捕り隊長としての仕事も増えてきて、パトロールにも励んでおります。

そんな元気なリンも三週間に一度のペースで病院に通っています。
腎臓病を患っていますので、定期的に通い注射を受けているのですが、その病院での事でした。
その病院ではコロナ渦以降は順番が来るまで車の中で待つようになりました。
順番が来たら電話で教えてくれるのですが、どうやら私のスマホはその場所では電波が届かない様なんです。
私は楽天モバイルを利用しているのですが、広島県でも順次楽天モバイルは自社回線に切り替わっています。
なので主人の職場では全く楽天モバイルが使えなくなったり、
私も大きな建物の中では使えなくなっていました。
そしてこの動物病院がある場所でも繋がりにくいようです。

しかしその時は仕方ないと諦めていたのですが、その日は家に帰ってもスマホの様子がおかしかったんです。
スマホによく覚えていないのですが、
「通信サービスが使えません」か「インターネットに繋がれていません」かそんな様な文章が出ていたんです。
家ではWi-Fiが通っていますので問題は無かったのですが、次の日になってもその文章は消えません。
案の定、職場に着きますとネットは見れないしラインも通話も駄目で楽天ペイも使えませんでした。
いったい何が起こったのか・・・
楽天モバイルで通信障害が起きたのか?と思い公式ブログを見てみてもそんな報告はありません。
遂に私の生活圏でも楽天モバイルが繋がらなくなったのでは?と心配しました。
楽天モバイルに変更したばかりで使えなくなってはショックが大き過ぎます。
もしくはスマホ自体が壊れてしまったのか。それでも買ったばかりなのでショックです。
少しの望みをかけて解決策をググってみる事に。
すると一度電源を切って再起動させると直る事があるという記事が出てました。
(それでも駄目ならスマホが故障しているようなのですが)
早速試してみると直りました!!

もし自社回線になったので楽天モバイルが繋がらなくなったのでしたら楽天モバイルを解約するのしかありませんでした。
楽天経済圏で生きて行こうと決めたので解約は気が進みませんでしたし、またスマホが壊れていたのならスマホの買い替えですがそれも面倒でしたので本当にホッとしました。

よくよく考えたら、機械の調子が悪かったら何でも取り敢えずは電源を切って様子をみますね。
スマホもそんな感じで良かったみたいですね。
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・

コメント