個々最近下落気味だった日経平均は10/13(金)の終値が先週末の終値30994.67円から1538.41円高い32533.08円で取引を終えた。
そんな中、最近原油高や中東情勢悪化の懸念から株価が動いているINPEXについて調べてみました。
INPEXについて知りたい方や投資するか検討中の方はぜひ最後まで読んでみて下さい。
この記事は以下の事を解説しています。
- INPEXの事業内容
- INPEXの主な参考数値
- INPEXに投資するメリット・デメリット
*注 投資をすすめているわけではございません。投資は自己判断でお願いします。
そもそも鉱業6社ってどこ?

鉱業業種6社とは下記の6企業を指します。
- 1514 住石ホールディングス
- 1515 日鉄鉱業
- 1518 三井松島HLDGS
- 1605 INPEX
- 1662 石油資源開発
- 1663 K&Oエナジーグループ
INPEXの主な事業内容

石油・天然ガスの開発国内最大手。世界20数カ国事業展開中。経済産業大臣が約21%株保有。
オーストラリアでLNG(イクシス)操業。アブダビプロジェクトも
INPEXの主な参考数値

株価 | 2075.5円 | |
時価総額 | 2.69兆円 | 鉱業1位 |
PER | 8.4倍 | 業種平均7.3倍 |
PBR | 0.63倍 | 業種平均0.8倍 |
ROE | 10.30% | 業種平均16.3% |
自己資本比率 | 62.20% | 業種平均71.5% |
EPS | 248.4円 | |
1株配当金 | 74円予定 | |
配当利回り | 3.57 | 業種平均2.9% |
配当性向 | 18.50% | |
営業利益率 | 53.6% | 業種平均23.6% |
メリット・デメリット

コメント