こんにちは。昨日はお義父さんの経過の検査で病院に付き添って来ました。
予約しての診察だったので昼から行ったのですが、この辺では大きな病院なので兎に角何をするにしても待たされて疲れました・・・
検査自体は血液検査とレントゲン検査と心電図だけでしたので早く済んだんですけど、12月に今度は手術の為に入院をするのでその説明を聞いたり薬を準備してもらうのに30分はかかったりと結局3時間以上は病院にいる羽目になってしまいました。
ちなみに入院の手続きの時に「限度額適用認定証」を申請する事を薦められましたが、もう既にもらっていますので「もう申請しています。」とドヤ顔をする事が出来ました。
関連記事
さて今はお義父さんは目が悪くなってしまい車の運転が難しくなっているので、通院するには私が付き添わないといけません。
手術が終わった後もお義父さんは通院しないといけないでしょうから覚悟をしないといけないようです。
どの程度の頻度で通院するのかはわかりませんが、前もって日にちがわかっていたらどんなに忙しくても仕事も休みが取れます。
昨日も前もってわかっていたので休みを貰いました。
実は昨日は職場は一年で2番目位に忙しい日だったんです。
何故かというと、お店全体を停電にして電気設備の点検をする日だったからなんです。
もちろん全部が停電になってしまうと大変ですので発電機を借りてレジなどある程度は動かしています。
が、冷蔵ケースや冷凍ケースは電気を止めてしまいますので陳列している商品は一旦撤去します。そして停電の間に陳列ケースを掃除して電気が元通りになるとまた商品を並べるんです。なかなか大変な作業です。
でももう検査の日は決まっていますし、そもそも変更なんて出来ませんので「悪いな~」と思いながらも休みましたよ。
パート従業員と言っても休みを取りにくい方もいるかもしれません。
しかし私の職場では皆気軽に休みを取っていますので、あまり雰囲気が悪くなる事はありません。その代わり出勤する人は大変にはなりますけどね。
でもそれは持ちつ持たれつで、皆それぞれ事情がありますので補い合いながら何とかやってます。
そんな融通が利く所が今の職場を続けている一番の理由です!!

やっぱり働きやすさやその職場の雰囲気が働き続ける重要な部分になってきますよね!
では今日はこの辺で。最後まで読んで頂きありがとうございます。フォローして頂けるとブログ更新の励みになります。また次回で・・・
コメント